新入社員として入社したころ
夜中まで仕事し
有給なんて取ることもなく
パワハラ、セクハラ当たり前の時代でした
女性の管理職なんていない
男性社会の中で働いてました
大嫌いなパワハラ上司から
夕方に急に言われるのです
「これ明日までにやれ」
今日も残業…
仕事なのでやります
やりたくはないけど
しぶしぶやってました
一方で、ごく少数の尊敬できる
好きな上司から
「これ頼んでいいかな?」と言われます
お役に立ちたいし、喜んでやるのです
きっと彼なら終わった後に気持ちのこもった
「ありがとう!助かった」
と言ってくれるでしょう
きっと前者の上司は自分が上で相手が下で
言うこと聞いてくれて当たり前だと思ってます
俺が上なんだから指示に従って
当然と思ってるんでしょう
後者の上司はあなたとの信頼関係を
大切にしてくれる人だと思います
上下関係なく同じ会社で働く仲間として
仕事をお願いしているように思います
どちらの上司の言うこと
ききたいですか?
これ、犬と飼い主に置き換えてみてください
犬はお願いすると聞いてくれる動物です
犬が喜んでやってくれたら
私たちも嬉しいですよね
あなたが後者のような飼い主なら
あなたの犬はとても幸せです
私たちは犬に“お願い”しようと伝えてます
命令でなくてお願いで
お願いと命令の違いわかりますか?
「やるかやらないか決めるのは犬」なんです
犬の幸せのために
お願いされたい
飼い主になりましょう✨
メンタルドッグコーチ
🐾いまここDOG
