プチプラで名品コスメぞろい!
メイベリンから
2025年春の新作コスメが登場❤️
2025年3月29日発売❤️
メイベリン グローキッサー チークブラッシュハイライター
高発色でピタッと密着❤️
手にとりやすい価格も
いいですよね☺️

2025年 春コスメメイベリン新作チーク&ハイライト
2025年
メイベリンの
春の新作コスメは
リップスティックのような形状の
リキッドタイプの
(左・中央)チークと
(右)ハイライト。
トントンするだけ!
秒で
ほてりほっぺ *が
簡単に作れるチークと
*メイクアップ効果による
偏光ラメの力で
秒で
透明感 *が出せる
ハイライトです😍
*メイクアップ効果による
リキッドだから
簡単に
トレンドの鼻チークも
撮影しながら
かいけつゾロリっぽくて
笑ってしまった....
指でトントンとするだけ!
ピタッと密着して
発色がきれい👏
リキッドチークの上手な使い方
ところで
リキッドタイプのチーク
使いなれないですが
どうやって使うの?
実際に使ってみると
すごく簡単!
好みの量を頬にのせて
指でトントンぼかすだけ
好みの量をつけて
トントンとぼかすだけ
すべて
写真に映るように
濃いめに塗っていますが
普段は
直接頬にのせるのではなく
一度指や手にとってから
指を使って頬にのせています
すると
直接つけるよりも
ナチュラルな仕上がりに👏
塗り方次第で印象激変!鼻チークも簡単に
またピンポイントで
チークを塗る場所を狙える
リキッドチークだからこそ
塗り方次第で
まるでメイクさんのような
いろんなLOOKも作れます☺️
ポイントは
どこかの
政府機関みたいな
響きですが...
アルファベットの
W (ダブリュー)
C (シー)
O (オー)
です!!
具体的には
キュートで若々しい印象のW LOOK (鼻チーク)
頬から頬へ鼻をまたいで
Wを描くように塗布
かいけつゾロリを経由し
指でトントン
無事
日焼けしたような
血色感がかわいい
W LOOK完成
頬骨上もふっくら❤️C LOOKで理想の輪郭
加齢とともに痩せてくる
頬骨上の骨...
そこで
額から
頬にかけて
Cを描くように塗ります
トントンとすれば
痩せた頬骨上を
ふっくら偽造!
C LOOK が完成😍
王道のO LOOKでポッと可憐な印象に
これは王道ですね。
わたしも
いつもやってるタイプです
頬にOを描くように塗布
トントンとすると
ポワッと
可憐なチークに
写真に映るように
濃いめにさしていますが
いったん
指や手にとってから塗ると
自然な色味に調整できます☺️
イエベ 向き・ブルベ向き チーク・ハイライトの色は?
3本を実際に塗ってみたら
こんな感じに
※わかりやすいように
やや濃いめに塗ってます
❤️リキッドチーク 血色感✖️ツヤ感
01 初恋のフレッシュコーラル
フレッシュな
コーラルカラー
鼻チークをしたら
日焼けしたような
自然な血色感で
すごく可愛いです!
W LOOK
私は
イエベ春なのですが
どちらかというと
イエベさん優勝カラー
だと思います❤️
頬の高い部分に塗ってみたら
こんな仕上がりに☺️
04 恋焦がれダスティピンク
きめ細かい微細ラメで
華やかで可憐な印象に
実際に塗ってみると
童話の白雪姫っぽい
ロージーカラーですね
💜ハイライト キラめき✖️透明感*
幻想的な偏光ラメの
ハイライトは
高さを出したいところに
光を集めてくれて立体感も
トントンとすれば
透明感*ましまし❤️
リキッドチークと
重ねるとさらに可愛い
04番の上から
*メイクアップ効果による
リップにも使えたりする?
ブランド推奨ではないですが
やっぱり形状から
気になっちゃって
唇に塗ってもみました。
ピタッと密着するだけに
(というか
そもそも
リップではないので🙏)
乾燥しやすい私の唇では
01番は
乾いちゃいました。
(04番と25番は意外にいけた...)
リップとチーク両方に塗った様子
01番
04番
25番
ズボラなわたし的には
リップ忘れた!って日に
便利かもと思ったりも
(非推奨&自己責任なり)
汗にも強くピタッと密着お化粧直し不要でした
もちろん個人差はあるけど
ピタッと密着して
チークをお直しする必要なく
1日過ごせています❤️
汗にも強いとのことなので
これからの季節
ますます活躍してくれそうです。