フランスの老舗紅茶ブランド
マリアージュフレール♡

ギフトにもおすすめマリアージュフレールの推し紅茶3選
今日は
マリアージュフレールの
代表的な紅茶
マルコポーロ
と
マルコポーロが好きな方に
おすすめの
私の推し紅茶について
お話しします☺️
自分をもてなす紅茶時間は私にもどる大切な時間
あわただしい毎日ですが
イライラしたり
ぐったりしてくると
「あ、自分をもてなす時間だな...」
と気づいて
10分でも20分でも
(ときには5分でも...)
自分のために
お茶をいれて味わう時間を
大切にしています。
自分の機嫌は
自分でとるのが
早くて確実だと
ようやく悟った (笑)
私にとって
とても贅沢な時間です...
パリのお店のように
南部鉄器のティーポットで
こちらも素敵
茶漉し付きで
食器洗いも気軽に
大好きな
ヨナスリンドホルムのカップ
マリアージュフレールとは?マルコポーロとの出合い
マリアージュ フレール
(MARIAGES FRÈRES )は、
1854年に
パリで創業された
フランスの老舗紅茶ブランドです。
出合いは
昔
学生時代に
友だちが実家に遊びにきて
マルコポーロを
「お母さんに」
と手土産に贈ってくれたことから
今でもとってある思い出の古い缶
マルコポーロなど
マリアージュフレールの
代表的な紅茶の3点セット
飲み比べしやすい
各50gのセット
(いま思えば
なんて気の利いた
ティーンエイジャーなんだ...)
缶を開けると
ふわっとヴァニラの香りが広がり
よく褒められる指輪
オープンハートで可愛いけど
大人でも甘くなりすぎない
ところがお気に入り
👇詳しく書いています❤️
お砂糖なしでも
甘くて...
フルーツのような
甘い香りと
華やかなお花の香りもして
優雅な風味で
飲み口はスッキリ。
当時母と飲んで
こんな
素敵なお茶があるんだー
と感動したのが始まりです。
優雅な気持ちになれるパリ老舗の香り高い紅茶
マリアージュフレールの魅力は
味わいはもちろん
その優雅な世界観も好き❤️
戸棚から缶をのぞくたびに
豊かな気持ちになれるというか...
パリでは南部鉄器で
お茶がいれられたり
お茶以外の
ポットやティーメジャーなど
アクセサリーも素敵です
オンラインでも手に入る甘い香りの推し紅茶3選
マリアージュフレールといえば
やはり
さきほどお話しした
マルコポーロのような
魔法のような
素晴らしい香りの
フレーバードティー
お砂糖なしでも
甘い香りが広がる
マリアージュフレールの
推し紅茶
3種類はこちらです
その3つはこちら。
…………………………………………………………………
ウエディングインペリアル
…………………………………………………………………
ハリーウィンストンで
頂いたのが出合い。
華やかな香りが広がる
「とってもおいしい」と
リピートしました
黄金に輝くアッサム茶葉の
モルトのような強さと
チョコレートや
カラメルの香味の優しさが
マリアージュされた紅茶
しっかりした味わいなので
ミルクティーでもおいしいです
茶葉の開きもキレイ
カラメルの甘く
香ばしい香りの
ウエディングインペリアルと
ウエディング
のギフトセット
…………………………………………………………………
マルコポーロ
…………………………………………………………………
これまでお話した
マリアージュフレールの
代表的なフレーバードティー
ヴァニラが香り
甘いフルーツの香りと
華やかなお花の
フレーバードティー
甘い花とフルーツが香る
マルコポーロと
セイロン紅茶
のギフトセット
…………………………………………………………………
左・島々のヴァニラ
…………………………………………………………………
最近ハマっているのが
この島々のヴァニラ
茶葉に贅沢にもヴァニラが
南国の島々の
自然な光を浴びた
ヴァニラの紅茶。
上品で優雅な世界観の中に
かすかにですが
私には
エキゾチックな
雰囲気も感じられて
ハマっています❤️
この3つは
ヴァニラ系や
甘いフレーバードティーが
お好きな方に
とくにおすすめです❤️
マリアージュフレールダマンフレールのフレールってなに?
最後にちょっとだけ
豆知識と
今私がハマっている
もう一つの紅茶ブランドを。
ところで
フランスの紅茶ブランドで
「フレール」という
名前を耳にしませんか?
ダマン フレール
(DAMMANN FRÈRES)も
私が大好きなフランスの
老舗紅茶ブランドですが
フレールとは、
フランス語で兄弟という意味。
マリアージュフレールは、
マリアージュ家の兄弟
ダマンフレールは、
ダマン家の兄弟
が設立し、
それがブランド名
になっているんですね。
ダマンフレールは、
ルイ14世に唯一認められた
紅茶ブランド
香りづけなしの
ストレートティーも
こんなに甘いのかと
驚きます
No. 7
CEYLAN O.P.
スリランカの
茶農園「ケニルワース」の
高品質で均一な茶葉。
お湯を注ぐと
しっかりとした開き
とても美しい
ルビーブラウン色の紅茶です
少し強めの味わいが
口から鼻に抜けるように広がり
渋みは少なくまろやかなコク
お砂糖を入れなくても甘く
バニラのような香りも
ブレンドティーの
私の推し紅茶は
No. 532
MON PETIT CHOCOLAT
ほんのり甘いココアと
ビスケットの香りと
バラの花びらのアクセント。
甘くて、
華やかなバラが
よく合うんですね。
マリアージュフレールの人気&おすすめ紅茶3選
今日は大好きな
マリアージュフレールの
おすすめ紅茶を3つ
ご紹介しました。
最後までお読み頂き
とってもありがとうございました❤️
《いまここ》でした🫶
ROOMでは今回ご紹介した
マリアージュフレールなど
お気に入りを
たくさんご紹介しています。
ぜひ遊びに来てください。