祖母・母・私と受け継がれ
3代で愛用している
アルネ・ヤコブセン。
祖母・母・私と3代で愛用するアルネ・ヤコブセン❤️
彼がデザインし
デンマークを代表する
キッチンブランド
Stelton / ステルトン社の
「シリンダライン」シリーズ
ステンレススチール製
ジャグです。
1967年に発表された
美しくて機能的な
このシリーズは、
たくさんの賞を受賞。
たとえば
同年には
デンマーク・デザインセンター
のID賞、
翌1968年には
米国インテリアデザイナー協会
の国際デザイン賞
を受賞しています。
アルネ・ヤコブセンとは?
このシリンダラインを
デザインしたのは
デンマークを代表する
建築家アルネ・ヤコブセン。
今日の北欧モダンデザインの
父ともいえる
建築家・デザイナーです。
機能的で絵になる灰皿
彼の生誕100周年には、
母と
デンマークの
ラディソンSASロイヤルホテル
(現・Radisson Collection Royal Hotel)
の彼がデザインした
スワンチェアに
座りに行って
美しいだけでなく
絶妙な硬さと深さ。
長時間座っても疲れにくい
ルイジアナ現代美術館
で
アルネ・ヤコブセン展を
観た素敵な思い出も☺️
自転車用の
広い道路が整備されていて
美術館の
海が見えるお庭も
とてもキレイだったです❤️
GREYが欲しい❤️
お部屋に置きたい
彼がデザインした時計。
直火で麦茶を作っていた母...
そして
彼がデザインしたジャグに
話を戻しますと...
私が幼い頃
母はジャグに
麦茶のパックを入れて
毎日このまま
直火で麦茶を作っていました
で、そのまま
テーブルに出すという....
美術展を観に行って
驚愕😭
そのころの跡が
氷が落ちるのを防ぐ
アイストリップ付き
歴史として刻まれています...
わたしは
もったいないので
沸騰したお湯を
注いで
お茶を煮だしていますが
母のような
猛者なことをやっても
(推奨されないと思うけど...)
3代使える
丈夫で良い品物なんだと
痛感しています。
水差しや
モダンなフラワーベース
にも素敵。
持ち手も美しいだけでなく
持ちやすい👏
プチプラ好きとしては
お値段がする製品ですが
3代も愛用できるなら
ある意味
100均より
コスパがいい
長年の愛用品です❤️
最後までお読みいただき
とっても
ありがとうございました❤️
《いまここ》でした🫶