10年以上
毎日使うもののひとつ
イッタラの
永遠の定番グラス
カルティオです。
美しくて
割れにくく機能的。
今年で誕生66周年の
ロングセラーです❤️
このお店、半額近い😍
ペアで¥3300→1499〜
こちらのお店に
ない色味があったお店
イッタラ (ittala)のカルティオとは?
イッタラ (ittala) は、
1881年
フィンランド南部の
イッタラ村で誕生した
北欧ブランド。
1881年というと
日本では明治時代ですね。
10年後には
日本で国会を開設するぞと
「国会開設の勅諭」
が発せられた年です。
歴史があるんだなー。
カルティオは、
1958年に
フィンランドの
三大デザイナーのひとり、
カイ・フランクによって誕生しました。
1950年代は
フィンランドデザインが
花開いた年。
カイ・フランクに加えて
イッタラのシンボル
「i」のロゴをデザインした
ティモ・サルパネヴァ
1960年に
サルパネヴァが
デザインした
キャセロール
と
現代のフィンランド工業デザイン
の中心人物
タピオ・ヴィルカラが、
フィンランドの三大デザイナーです。
ヴィルカラが
デザインした美しい器
誕生66周年のロングセラー美しくて割れにくいグラス❤️
余分なものをそぎ落とした
ミニマムなデザインの
カルティオ。
誕生66周年のロングセラーです。
私は、
水やフレッシュジュースなど
飲み物をいれたときに
おいしそうに見えるかなと
クリアを愛用していますが
色とりどり
集めるのも素敵。
グレーやリネンも
かっこいいですよね。
カラーガラスを
知り尽くした
イッタラならではの
シックでおしゃれな色味。
お水はやっぱり
クリアに入れるのが好き。
祖母から母、私へと
3代愛用のヤコブセン
こちらは北欧の隣国
デンマークのものです
子どもの頃、
母が直火で麦茶を
いれていましたが、
わたしはもったいないので
水を入れています😆
水
や
炭酸水
今ハマってる
エプソムウォーター
👇詳しく書いています❤️
ジュースなど
何をいれてもきれい☺️
風邪予防に
りんご酢を入れた水
喉がいがらっぽいときに
おすすめ
こちらとても
飲みやすい有機リンゴ酢
コラーゲンドリンク
毎日大活躍のグラスです☺️
このお店、半額近い😍
ペアで¥3300→1499〜
最後までお読みいただき
とっても
ありがとうございました❤️
《いまここ》でした🫶