気分が晴れないとき、
皆さんはどう自分の機嫌をとっていますか?
実は私
ストレスを溜め込んだ結果、
重度の顔面麻痺に
なってしまったことがあります。
いまでも
顔の半分が動きにくい日があります。
そこで今日は
私が気分が晴れないときにやっている
日常生活でできる
自分の機嫌を自分でとる方法について
お話ししたいと思います❤️
普段よりちょっといい紅茶を自分へ
気ばかり焦っていたり、
逆に
気分がめいったりするとき。
私は
普段よりちょっといい紅茶を
自分にいれて
自分の機嫌をとるようにしています。
マリアージュフレールの
マルコポーロは、
そんなときによく登場する
思い出深い紅茶。
マルコポーロとセイロンプリンスコロンボの
人気のセット。
このお茶をはじめて知ったのは、
学生時代に実家を訪ねてくれた友だちが
母へのおもたせとして持ってきてくれたことから。
フルーツやお花の甘い香りが
まるで部屋全体にまで広がるようで。
砂糖が入っていないのにほのかに甘くて。
「なんて素敵なお茶なんだろう」と
感動したことを覚えています。
もう彼女とは会えないのですが、
彼女が持ってきてくれた
この缶は捨てられず
新しい紅茶を移し替えるほど(笑)
そんなことを思い出し、
味わいながら気分を取り戻しています。
やっぱりお茶の時間は、いいですね☺️
良い香りの洗顔料で顔を洗う
そしてもうひとつ。
顔を洗うと気分も少しシャキッとしませんか。
わたしは泣きそうになったら、
とりあえず気が済むまで泣いて寝るか
顔を洗います笑
また、私は目が悪いのですが
顔を洗ったあと
メガネからカラコンに変えると
ぼやっとした顔もはっきりしてきて(笑)
気持ちも前向きになっていきます。
FEMMUEは、
ファウンダーの女性のこだわりが詰まった
大好きな韓国コスメのひとつなのですが
洗顔料は、プッシュするだけで
手ではつくれないほどの
きめ細かいホワッホワの泡に包まれます。
ここのコスメは香りが良くて
世界観も好きで、いろいろ愛用しています。
洗い上がりは毛穴まですっきり。
泡切れもいいです。
洗いながら
エイジングケアもしてくれる
成分が入っている弱酸性。
乾燥肌で敏感肌な私の肌にもあっています。
私はすっきりしたい日、
香りに癒されたい日に使っています。
こちらは前作の草原にいるような香り
(バジル、レモン、ゼラニウム)
のムースウォッシュ。
カリフォルニアの芝生で
寝転んでいるときみたいな香りがして
心が安らぐんです。
新しいものは、
カメリアウォーターがベースの
ゼラニウムやジャスミンの優雅な香りの
ムースウォッシュとか。
普段すること、
ルーティンでしなければいけないことに
自分の好みや心地よさを
できるだけ反映させて
自分の機嫌を自分でとる時間を
大切にしています❤️
楽天ROOMでは、
今回ご紹介した紅茶や洗顔料など
愛用品を多数ご紹介しています。
ぜひ遊びに来てください🫧
いまここのROOM お気に入りをそろえています♡
※全ての情報は、2024年6月14日執筆時の内容です。