今日のおやつは大好きな
叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)の
「あも」。
これ、あんこ好きにたまらない味なんです!!
みてください〜❤️
このぎっしりあんこ♡♡
皮が薄くてとっても口当たりがいい
丹波大納言小豆。
ちょうどいい甘さです。
そしてこの中のお餅にも感動!
ふわっとろの羽二重餅で
口の中でとろけるんですーーー。
天女の羽衣を
お菓子にしたら
こんな感じなのかなという
夢のようなふわとろ感♡
「あも」は、
京都の女房言葉で「餅」のこと。
母いわく私の高祖母も
餅を「あも」、
寿司を「おすもじ」、
漬物を「おくもじ」と話していたとか。
外国語レベルで全然違いますね!!☺️
あぁ、本当に幸せ....。
あも、おいしすぎて
一気に嫌なことを忘れるレベルです。
ダイエット中で
あまりストイックになりすぎると
反動でドカ食い
しちゃったりするので💦
バターや小麦粉不用で
優しい甘さで満足感がある
おいしい和菓子をいただいて
ほっと息抜きしています❤️
ROOMでは
今回ご紹介した「あも」など
愛用品を多数ご紹介しています。
ぜひ遊びに来てください☺️
いまここのROOM ♡
※すべての内容は、執筆時(2024年2月9日時点)の情報です。