こんにちは。大変お久しぶりです。
ちゃたらー、元気です。生きてます。
ブログ更新しなかった間、
宝塚花組を観て
(みりおちゃん!相変わらずお芝居に恵まれてない
)

髑髏城の「鳥」も観て
(ナルシー最高!ばってん紅リスペクト
)


八月納涼歌舞伎は一部二部三部と観て
(すっごいよかった。特に三部!

)



大相撲の巡業にも行って
(出てないよ!観る側!
)

溢れる思いを書こうと、そのたび思っていましたが、
半径2メートル以内で熱く語って、満足して終わってました。
そんなわけで、ちょー久しぶりの更新は、
女子部JAPANのハンドメイド部活で、デコパッチしたよーと。
リハビリ的な軽い記事で。笑
デコパッチってご存知ですか?
おでこ、関係ないですよ。
薄い紙をちぎって、ノリで貼るだけで、カラフルに可愛くデコれるよ!というやつ。
指でちぎってノリで貼るだけ。
全部筆でやるから、手も汚れません。
①いきなり大きいものにチャレンジすると、どうしていいかわからない。
(見てあのイニシャルMの所在なさげ感)
②黒よりも、透明や白いものの方がデコパッチシートが馴染みやすくキレイ。
③なにより、布はノリがたくさん染み込んで、乾くのも遅い。
そんなわけで、初めてチャレンジする人は、
プラスチックケースあたりから始めるのをお勧めします。
私も、次回、リベンジします。
女子部JAPANでは、このようなハンドメイド部活の他に、いろいろなイベントをやってます。30代女子が中心だけど、まあ、私も無理やり入ってるので、そこそこ上の人も大丈夫。たぶん。
女子部JAPAN