下社の春宮秋宮のある下諏訪から、上社の前宮本宮のある茅野、上諏訪までの電車は1時間に1本しか無く、バスの接続もよくないため、電車で茅野に行きそこからタクシーで前宮に行きました。

{FFDC457B-AED5-4C72-AD63-DB5BB799E39B}

前宮は山の上。清水が流れていて、その名水を語る看板を見つめてましたら、土地の人に「飲めないからね」と注意されました。
いや、飲まないけど。笑
そんなに物欲しげだったのか。

{C8FF3077-616C-48B9-99F5-61711C76D611}

そういえば、春宮で帰りに神楽殿を参拝していたら親切なおじさんが「そこは本殿じゃないからね」と教えてくれました。
知ってます。笑
でも、みんな親切な人たちで嬉しい。

{328850A4-D61D-40F4-BCFE-B878A5327576}
前宮の御柱。

前宮から本宮は、1.7㎞。
歩くと20分から30分。
バスもあるけど、やっぱり本数が無いので歩きました。

「のどかわいた。自販機あったら水買う」と話していたら、直後に現れた飲料水!

{9615CFD5-1678-488E-BC9C-50C6EA005291}
あまりにタイムリーで感激しました。

そして、本宮まであと350mほどのところで現れた北斗神社。

{FBB0921F-99BF-4423-A7DA-FFA84EFD0FE3}

長命の神様がいらっしゃるとのことでしたが、200段の階段は上がれませんでした。

{6633CFA0-8EC0-4289-A9AF-D5DE75FDB719}

前宮から歩くとこちらの入り口に着きます。
{DA4F732A-C00D-4122-BC1A-F3CF7FBB72B9}

表参道の鳥居はこちら。
{89C3108F-3F9B-40F8-A012-FE290E0E5BF9}

本殿は写真撮影厳禁でした!…>_<…
{1FA1C69A-186A-4C17-9546-DD07D942D096}
本宮の御柱。
三の柱だけが横から撮影されてるのは、正面ならだと見づらい位置にあったため。

二の柱の後ろにあります。
{87AD72BB-6941-4E1F-9BAF-3B1402D87FA1}

四社巡りが午前中に終わりました。
やっぱり神社参拝は、午前中よね!

よく歩いた足をいたわる足湯が、上社前のバス乗り場にありました。嬉しい。
{8BC43261-72C3-4D66-9A4D-1CD3D6134EF0}

神社参拝と温泉で、運気いっぱい注入してきました。