{E1AB9DC2-EB5E-4A47-A92F-D080819B3732}

昨日行ってきました。
5月6日で展示の一部が変わると聞いたので。
一部変わるというよりも、5日までしか展示されないものが多いって感じ?
新しいのが何か展示されるのかな。
なんと入場料がたったの100円武蔵野市太っ腹。
また行きたいです。近いし。

入り口では阿修羅王とスターレッドがお出迎え。
{DC806168-1E14-4B35-A9DF-5948DF5ABDBE}

{21DBC58D-9294-4FA4-930B-DD2EB9377F96}
これだけ、写真撮影可でした。

SF原画展なので、エドガーやアランはいませんでしたが、久しぶりのタダ、フロル、王様にも会えて感激。
最近の作品では知らないものもあって、ちょっとビックリ。萩尾先生のなら知ってて当然と思ってたけど。
ま、ずいぶん漫画から離れてた時期もあったからしょうがない。
そして、最近の作品とか言いながら90年代ね。笑

作品数はけっこう多くて、ひとつひとつ見ていくと小一時間かかりました。
(6日から減るかもしれないけど)

墨描きの原稿に時代を感じ、
カラー原稿の鮮やかさに見惚れ、
単行本の表紙などの小さい絵も原稿は大きいんだなーと当たり前のことにも感動し、
大満足の展示会でした。
やっぱり原画は迫力あります。


会場外のテレビで、先日行われた萩尾望都先生とヤマザキマリさんのトークイベントのVTRが流れていましたが、20分に短縮された抜粋バージョン、その大部分がヤマザキマリさんの「21エモン」に対する熱い語りでした。
切り取るとして、そこしかなかったのか?

21エモンも読んでみたくなりました。


萩尾望都SF原画展―宇宙にあそび、異世界にはばたく
武蔵野市立吉祥寺美術館 2016年4月9日~5月29日
http://www.hagiomoto.net/event/sf_genga.html


21エモン 全3巻完結 (文庫版)(小学館コロコロ文庫) [マーケットプレイス コミックセット.../作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp