ブログネタ:【F&D】『ガリガリ君リッチほとばしる青春の味 青りんごヨーグルト味』、感想を教えて!<PR> 参加中

アメブロブロガーさんの集まる「FOOD&DRINK」フェアに行ってきました。
{895B8CA4-885F-4F1B-BAC0-4F5307C246C4}

アサイーのサンバゾン、カルビーに続いて、3番目のプレゼンは、「赤城乳業」
あのガリガリ君の会社です。

{26A9833C-D54C-49DB-9630-7E2558A59D93}
こちら「ほとばしる青春の味  青りんごヨーグルト味」
試食でいただきました。
アイスだから待ったなし。持ち帰りなし。
若いお嬢さんから白髪の混じったご婦人まで、ひたすらガリガリ。ガリガリ君。

司会のお姉さんが、しつこいほど、
「ほとばしる青春の味なので、みなさま、青春時代を思い出しながらお召し上がりください」
と繰り返していました。

あまりに遠い昔ですけど、記憶をさかのぼりますれば、確かに学校帰りによく食べてましたね、棒アイス。
そして棒アイスを食べる時、皆さま、落としませんでした?
ワタクシ、3回に1回は落としてました。
最後の最後になって、右半分をかじったら、左側がポロっと落ちる。慌てて手ですくう。

そこで、生み出したワザ(なの?)が、これなんですけど。↓
{C18368CD-A12A-4697-861B-7CCE9B1053B2}
食べる時、開いた袋を捨てずにこう持つことで、指が汚れることもなくポロっと落ちたアイスでスカート汚すこともない。
画期的な発明だと思ったんですけど、会場見渡しても、みんな袋から出して棒持って食べてました。勇者ねみんな。
つか、昔ほど、ポロリと落ちないのかしら。実際、落とさずに食べられたしね。

食べた感想になってないですが、ヨーグルト味のシャーベットを青りんご味がコーティング、中にはこのようにラムネ入りと、看板に偽りなしのアイスです。
{1D156830-56D8-47A6-AFA1-27A650826327}

なんと、「食べる人の過ごした青春時代によって味が変わる」という触れ込み。

{99411A16-62CA-4735-BF55-0992AAB7DFEE}
甘酸っぱい!?
ほろ苦い!?
しょっぱい!?
何も感じない(笑)

私は‥‥‥歯にしみました
知覚過敏だから?!
確かに、ちょっぴり過敏な青春時代でしたわ。

5/17に新発売だそうです。

こちら、伝説の失敗作「ガリガリ君リッチナポリタン」の大赤字3億円のリベンジ商品らしいので、みなさん、この夏、暑いなぁって思ったら、思い出してください「ガリガリ君 ほとばしる青春の味」←眼鏡市場の聖子ちゃん風に
{8733BBA5-CDE4-4DDE-B83E-EA8E07C4E56C}

会場には社長自らお見えになっていて、好感度マシマシでした。
ちょっと株買いたいと思いましたけど、残念ながら、非上場。


25年間60円「よく耐えた」、1本70円「まだ安い」ガリガリ君。
https://www.youtube.com/watch?v=3rfU3zaoRz8