じゃらんが「遊び体験クーポン」なんぞ配ってるものだから、使わないと損な気がして色々申し込んでしまいました。
金沢の「金箔貼り 田じま」もじゃらんのクーポン利用。
今日は、両国の「アトリエ創藝舘」の江戸文字体験に行って来ました。
3900円のところ、1500円のクーポン利用で2400円。
下書きの字は、舞台の客席の上に書きました。
相撲や歌舞伎の文字がなぜ太いのか、それは空席を作らないという縁起かつぎ。
と、聞いたことありましたので、みっちみちに太~く書きました。
熱心に鉛筆で塗りつぶしてたら、
「それは下書きなんで、そこまでやらなくていいから扇子に行きましょう」と。笑
福の字を、やっぱりみっちみちに。
お習字と違って形を書くので、デッサンに近いです。
墨を入れる時も、何回もなぞるので、お絵描きです。
お習字だと一回で書かないと怒られましたよねー。
字を書いたら、周りに絵を入れます。
カラフルな絵の具があります。
なんか、金沢でそんなの見てたから。
今日はお教室がある日で、なんかあんまり相手してもらえなかったんですが(笑)、それでなのかどうか、色々オマケをいただきました。
この飾る台とか、お教室の人に配ったバレンタインチョコとか。笑