今日は節分ですね。
午前中に大国魂神社に行ってきました。

{ED7C5A94-68DD-4020-9F26-F836555F3D34:01}

豆まき式は14時、16時、18時。
しかし、11時から厄除特別祈願祭ということで、厄除けの御祈願を終えた人たちと宮司さんたちが豆をまいてくれるようです。

ちなみに、今日の18時の豆まきにはなんと、稀勢の里が来る!!びっくりびっくりびっくり
あと、元宝塚の大和悠河とかも。←ジェンヌよりキセが上の私の脳内ヒエラルキー。

わーん!稀勢の里に手を振りたかったー。えーんえーんえーん

しかし夜は飲み会だからえーん(自分でこの日に企画してる)
午前中にお参りしました。
そう。神社参拝の基本は午前中なりキラキラキラキラ

みんな11時前から待ってたけど、豆まきは御祈願終わってからの11時30分過ぎ。
そのアナウンスが流れた時は、すごいどよめきでした。
みんな知らなかったのねー。

その間、府中市マスコットキャラ「ふちゅこまくん」が、みんなを和ませてくれてました。
{18E3D44F-EF9A-4F86-9B0D-43A0B3FB2299:01}

顔半分しか見えないけど、愛想ふりまいてくれる。
{C5539347-B4B1-487C-9198-8C85C835B694:01}

京王電鉄のゆるキャラ「けい太くん」も登場。
{C7BFE39D-7259-4D0A-A4CE-234481A1E72F:01}

そして、11時40分にいよいよ豆まき。
{003F717E-F07F-4AB0-AFEB-CC555FB71ADB:01}

手裏剣戦隊ニンニンジャーのキニンジャー松尾役の中村嘉惟人くんも登場。
{CA8B3CFD-A5E6-4BCC-91A9-97F8872FAECC:01}

その後の豆まきは、激しい空中戦。
最初のうちは、わーい!なんつって手を上げてみたものの、148㎝の私なぞどうがんばっても、取れるわけない。
そもそも、ガッツも違う。
気付いたら、私の頭の上には、後ろのおばさんの広げた紙袋が乗っている

そんなこんなで、早々に豆はあきらめて、気を吸収してましたら、あら、ビックリ!

カバンを抑えていた私の左手に、スポッ!!と豆が飛び込んで来た。
すごい。
{23DF0D5E-C97B-4DE7-8435-3CD50EE0742C:01}

まだカバンに入ったほうが、珍しくないと思う。

(珍しく)控えめにしていた私に、神様のプレゼントね。
ありがたくいただいて、さきほど豆まきも終えました。

新春浅草歌舞伎の時に浅草寺で買った豆と、節分会でいただいた大國魂神社の豆。
お寺と神社で、魔滅パワー&福呼びパワーすごいです

追記
おみくじは「吉」でした。
{9FE14136-7D24-4ACD-9961-D7D3485E8C3E:01}

勉強するヒマが無くても、机の上にホコリをためるなというお言葉が身にしみます。