箱根駅伝見終わったと思ったら、もう仕事始め。今年はお正月休みが短いですね。

私は仕事始めではなく、観劇始めです。
三が日は一歩も家から出なかったので、新鮮な気持ちで化粧して外に出ました。
暖かーい。春なの?

2016年の初観劇は、新春浅草歌舞伎の二部。
その前に、丸の内ブリックスクエアのA16TOKYOで昔の同僚と女子会(婦人会だろ?)ランチでした。
{2643B5D6-554A-40B8-B981-555979A7A864:01}
TVドラマネタから老親あるあるネタまで、初笑いさせてもらいました。
老親ネタで気づいたのは、他人の話だとたいがい笑えるということ。
私、よく親の話をしては「笑い事じゃないわよ!」と言ってたけど、ひとの話だと笑えるね。

あと、TVネタのときに大笑いしたので、書き留めておきたいOちゃんのセリフ。
「真田丸は、名前は知ってるけど、どんな人かはよく知らない」

いや、真田丸は砦(曲輪)ですから!

「えっ、人の名前じゃないの? あの人(堺雅人)が真田丸なのかと思った」
ペンネがむせるほど笑いました。
facebookには書かないっていったけど、ここに書く。

食べ終わって、銀座線で浅草に。
{B54A3D42-C454-42EA-A8DE-2227C65E34F2:01}

ゲロ混み。
仕事始めとかいいながら、ここにいる人たちはみな正月気分です。

ここで、レアな写真をご紹介します。
{96F9D696-1414-4BB4-9AB8-599DAB835E55:01}
これ、あのデカイ提灯の底。
雷門の提灯の底には龍がいるんです。
見たことない人、多い。

あと、こちらも。
{A93EBC67-9A88-42EA-9F5B-504B9ED2D4FF:01}

雷門の正面の風神、雷神は知ってても、後ろ側の天龍、金龍像は覚えてないって人も多い。
女性の姿をしている方が金龍像です。

と、雷門のレア写真を紹介して長くなったので、浅草歌舞伎の感想はまた明日。

なんか、感想書くのに覚悟がいるのよね。
うん。ちょっとね。