昨日「日経ウーマノミクス・プロジェクト特別タイアップ・セミナー
<いよいよ和歌山に行ってみよう>働く女性のオン・オフに効く
~真田幸村の生き様に思いを馳せる『高野山・九度山』へのいざない」に行って来ました。
<いよいよ和歌山に行ってみよう>働く女性のオン・オフに効く
~真田幸村の生き様に思いを馳せる『高野山・九度山』へのいざない」に行って来ました。
タイトル長いね!
もう一度読み直そうかな。
うちにまだあるんだよNHKで真田太平記やった時のやつ!
そして、来年の大河ドラマは「真田丸」
そして、来年の大河ドラマは「真田丸」

プロデューサーの屋敷さんが大河ドラマの裏話なと面白く話してくれて、三谷幸喜だし、堺雅人だし、今からチョー楽しみ。
だけど、一つだけ残念なのは、私が一番好きな真田信之役が、大泉洋なんだよねー。
初めて知った時、ものすごくショックだった。





大泉洋ファンのひとにはゴメン。笑
会場には、和歌山から真田の赤備え隊も出陣。
向かって右が幸村の甲冑。
左が昌幸の甲冑。
旗が裏表なのが惜しい。
和歌山、九度山に行きたい気持ちはマンマンなのだけど、来年の南西は暗剣殺なんだよねー。笑
こういうこと気にしたら好きな時に好きな場所に行けないんだけど、ま、仕方ない。
開運第一だから。
南西が凶方向じゃなくなったら、絶対行く!
お土産もらいました。