善光寺に続き、三峯神社にもボッチ旅で行ってきた私は、今回、運気アップとおみくじ引きなおしとは別にもう一つ重大なテーマを秘めていました。
それは「旅ガイド」フォトブックの素材集め

前回の記事はこちら
それは「旅ガイド」フォトブックの素材集め


前回の記事はこちら
■女子部JAPAN『MagsInc.オリジナルフレームを使ったワークショップ』
前回までのあらすじをざっと言えば、フォトブックのテンプレ製作、企画から参加して素人のクセに「ああして」「こうして」「イラストはこんな感じで」と挙げ連ねて、希望通りの可愛いテンプレができたにもかかわらず、素材がなかったという理由で他チームの企画テンプレに丸乗っかり。
自分のチームのテンプレ捨てた、裏切り者の名を受けたデビルマン。
正義のために戦ってるわけじゃないから、ただ気まずいだけ。
実は小心者。
こうなったら急いで素材を集めて、月末にある完成品持ち寄り日までには旅ガイドフォトブック、絶対間に合わせたい。
そんなわけで、七赤開運日は渡りに船だったわけです。
前回のボッチ旅を反省して、今回、独りでも積極的に写真撮りました。
もちろん、自分の写真を撮ってもらうには、積極的に人々に協力依頼しました。
うん、小心者だけど、物怖じはしないタイプ!!
こんな感じで!!
前回までのあらすじをざっと言えば、フォトブックのテンプレ製作、企画から参加して素人のクセに「ああして」「こうして」「イラストはこんな感じで」と挙げ連ねて、希望通りの可愛いテンプレができたにもかかわらず、素材がなかったという理由で他チームの企画テンプレに丸乗っかり。
自分のチームのテンプレ捨てた、裏切り者の名を受けたデビルマン。
正義のために戦ってるわけじゃないから、ただ気まずいだけ。
実は小心者。
こうなったら急いで素材を集めて、月末にある完成品持ち寄り日までには旅ガイドフォトブック、絶対間に合わせたい。
そんなわけで、七赤開運日は渡りに船だったわけです。
前回のボッチ旅を反省して、今回、独りでも積極的に写真撮りました。
もちろん、自分の写真を撮ってもらうには、積極的に人々に協力依頼しました。
うん、小心者だけど、物怖じはしないタイプ!!
こんな感じで!!
ご協力くださった皆さま、ありがとうございます。
特に、お仮屋前で撮ってくれたお姉さま(私と同年代か少し下)、
しゃがんだり、わざわざ階段下りたり、立ち位置のご指示くださったりと、本当にありがとうございました。
お友達になってメール交換したかったほどです。(もしここ見たら連絡ください ・笑)
お昼に食べた850円のしいたけ丼も、グルメ記事の1ページっぽい。
コレクション、ってしいたけ丼しか食べてないんだけどね!!
味噌汁になめこがはいっていたことも、猛アピールよ!
レシート写しておけば、お店の名前も電話番号も転記しなくてもバッチリ。←ないない
可愛いお犬様たちも、阿吽セットでご紹介
左が「あ!」、右が「うん?」でございます。
西武秩父駅前のバス停からスタートした「旅のあしあと」は、
これから先、三峯神社にいくお友達の旅のしおりになること間違いなし。
失敗談もさらりと書いておけば、
周遊道の罠にはまって遭難するお友達も減ることでしょう。
こちらのアプリ、イラストは北野綾さんが書いてます。
アメブロもすごく可愛いので、ご紹介します。
■あやぺのおえか記
そしてマグズインクはこちら
http://magsinc.jp/
女子部JAPANはこちら
http://www.iphonejoshibu.com/
出来上がり楽しみー