
見てきました。
すごくよかったです。
短編ばかり4作品、再演されるだけあっていずれも完成度高い。
笑って、泣きました。
悲しい話は無いんですけど、泣きました。
ネタバレ避けつつ感想。
『ねじ式(未来篇)』
「安藤さん」と兄弟の話。安藤さんのトボケ具合ががいい。家族っていいな。
安藤さん見ててちょっとうちの母を思い出した(笑)
『お父さんは若年性健忘症』
バブル!!バブル!!!
バブルの匂い懐かしい作品。
動じないお母さんがかっこいい。
でも、いくらバブルでもあんな格好はしてなかった。
『東京へつれてって』
4作品の中で一番よかった。4作品とも良いんだけれど、この作品だけでも2500円(前売価格)の価値あった。
コザクラちゃんが可愛すぎる。
途中から涙出て目がかすんで困った。
だからかどうか、途中からヤマセくんがすごくかっこよく見えてきた。
(じゃなくて、コザクラちゃんのヤマセくん大好きって気持ちが伝わってきたからね)
純愛。ホント純愛。「君に届け」も「ストロボ・エッジ」もかなわない。
うん、どっちの漫画も読んでないけどね。
読まなくていい。このお芝居でお腹いっぱい。
『まだ僕を寝かさない』
あー、なんかわかるー。(↑お腹いっぱいのあとなんで別バラ的に楽しんだ)
友達っていいよね。
家族っていいな。恋人っていいな。友達っていいな。
いいなづくしの90分。大満足です。ありがとうございました。
ご来場のお客様全員に、当日受付にて公演チケットとしてMrs.fictionsオリジナル怪人カード「再生怪人ミセスフィクションズ」を一枚プレゼント!

怪人カード、いただきました。
そしたら、裏がこうなってた。

なんと!!⑥ってことは、毎回違うカードがもらえたんだー!!
①~⑤と⑦のカードが気になるよ。誰か教えて。