先週に引き続き、今週も東京競馬場のREXパワーアップセミナーに行ってきました。
「距離適性と血統(中級)」
講師は栗山求(血統評論家)さんと津田麻莉奈(タレント・REXS講師)さん。
津田さん、むっちゃ可愛い。ときどき関西弁が出るのが(計算なのかもわかりませんがって失礼w)えらい可愛いかった。
栗山さんは、さすが専門家って感じで淡々と話してくれていましたが、後半予想の話になってくると生き生きしていました。やっぱり競馬スキー。
資料は芝・ダートの距離毎の種牡馬ランキング。

今の競馬じゃディープインパクトが最強ですね。
私が競馬を始めたころは馬のお父さんといえばノーザンテーストとブライアンズタイムでしたが。(前世の記憶)
メモ
・ディープの勝利は約9割が芝。日本の高速馬場に合っている。2000メートル前後が一番得意。
・キンカメはミスターオールマイティ。芝もダートも勝つ。短距離も長距離も。大谷君(野球)みたい。
・SS系はスピードと瞬発力に優れている。トニービン系はスタミナ。
・ハーツクライはSSの皮をかぶったトニービン(母父がトニービン)。スタミナがあるから距離延長で出てきたら歓迎。昔は4・5才で本格化と言ってたけど、最近3才クラシックでも成績出してるので訂正。
・ダートはゴールドアリュールとキンカメ。この2頭。クロフネも勝利数あるけど、どちらかというと下級レースで強い。重賞レースはゴルアとキンカメ。
・ゴールドアリュール産駒の牡馬はダートの1800以上で抜群の信頼性。古馬になっても走る。
・ちなみにダート1000の鬼はサウスヴィグラス。札幌函館のダート1000に出たら迷わず買い。
などなど楽しいお話いっぱいでした。
栗山先生のフェブラリーステークス(ダート1600)の予想は父ゴールドアリュールのコパノリッキー二重丸。同じく父ゴールドアリュールのレッドアルヴィスは黒三角。
津田麻莉奈ちゃんは大本命馬リッキーの出遅れとか、コーリンベリーとの逃げ争いでペースが狂って他の馬にかぶさられて気持ちよく逃げられなかったりとか、そういう心配もしていて、リッキー来ないかもって予想もしているようでしたwww
私はどうしようかなー。
昨日はこのセミナーが午前の部だったので、朝から参戦してトータル3,000円の負けでしたので、今日は午後からの参戦にします。セミナーも午後の部だし。って、また行くんかい。
半日なら負けも半分ですむかなー
って、やる前から超弱気!!
そうそう、昨日はですね。ダイヤモンドステークス、朝一番にFacebookに書き込んだんです。
↓証拠写真。

この時点で、私の買い目は15、16の2頭軸に7、8絡めた3連単・3連複ですよ。
素直にそう買っていたら、3連単で26,090円、3連複でも6,780円だったんです。が!
先生が「ニューダイナスティ」オシだったので、そっちに転んでしまいました(笑)
「今流行のディープ産駒のニューダイナスティ、母父がロベルト×リボー系でスタミナとねばりがあって、東京の上がりがかかる長距離はピッタリ」
うわー、専門家の言葉って心に響くー。私もニューダイナスティ本命で決まり!!
結果は、ご存知の通りです。
やっぱり、競馬も株も自己責任でね!!
栗山求先生の新刊は3月10日発売!!↓
パーフェクト種牡馬辞典/自由国民社

¥2,700
Amazon.co.jp
「距離適性と血統(中級)」
講師は栗山求(血統評論家)さんと津田麻莉奈(タレント・REXS講師)さん。
津田さん、むっちゃ可愛い。ときどき関西弁が出るのが(計算なのかもわかりませんがって失礼w)えらい可愛いかった。
栗山さんは、さすが専門家って感じで淡々と話してくれていましたが、後半予想の話になってくると生き生きしていました。やっぱり競馬スキー。
資料は芝・ダートの距離毎の種牡馬ランキング。

今の競馬じゃディープインパクトが最強ですね。
私が競馬を始めたころは馬のお父さんといえばノーザンテーストとブライアンズタイムでしたが。(前世の記憶)
メモ
・ディープの勝利は約9割が芝。日本の高速馬場に合っている。2000メートル前後が一番得意。
・キンカメはミスターオールマイティ。芝もダートも勝つ。短距離も長距離も。大谷君(野球)みたい。
・SS系はスピードと瞬発力に優れている。トニービン系はスタミナ。
・ハーツクライはSSの皮をかぶったトニービン(母父がトニービン)。スタミナがあるから距離延長で出てきたら歓迎。昔は4・5才で本格化と言ってたけど、最近3才クラシックでも成績出してるので訂正。
・ダートはゴールドアリュールとキンカメ。この2頭。クロフネも勝利数あるけど、どちらかというと下級レースで強い。重賞レースはゴルアとキンカメ。
・ゴールドアリュール産駒の牡馬はダートの1800以上で抜群の信頼性。古馬になっても走る。
・ちなみにダート1000の鬼はサウスヴィグラス。札幌函館のダート1000に出たら迷わず買い。
などなど楽しいお話いっぱいでした。
栗山先生のフェブラリーステークス(ダート1600)の予想は父ゴールドアリュールのコパノリッキー二重丸。同じく父ゴールドアリュールのレッドアルヴィスは黒三角。
津田麻莉奈ちゃんは大本命馬リッキーの出遅れとか、コーリンベリーとの逃げ争いでペースが狂って他の馬にかぶさられて気持ちよく逃げられなかったりとか、そういう心配もしていて、リッキー来ないかもって予想もしているようでしたwww
私はどうしようかなー。
昨日はこのセミナーが午前の部だったので、朝から参戦してトータル3,000円の負けでしたので、今日は午後からの参戦にします。セミナーも午後の部だし。って、また行くんかい。
半日なら負けも半分ですむかなー

そうそう、昨日はですね。ダイヤモンドステークス、朝一番にFacebookに書き込んだんです。
↓証拠写真。

この時点で、私の買い目は15、16の2頭軸に7、8絡めた3連単・3連複ですよ。
素直にそう買っていたら、3連単で26,090円、3連複でも6,780円だったんです。が!
先生が「ニューダイナスティ」オシだったので、そっちに転んでしまいました(笑)
「今流行のディープ産駒のニューダイナスティ、母父がロベルト×リボー系でスタミナとねばりがあって、東京の上がりがかかる長距離はピッタリ」
うわー、専門家の言葉って心に響くー。私もニューダイナスティ本命で決まり!!
結果は、ご存知の通りです。
やっぱり、競馬も株も自己責任でね!!
栗山求先生の新刊は3月10日発売!!↓
パーフェクト種牡馬辞典/自由国民社

¥2,700
Amazon.co.jp