更新が途絶え、訪れる人の無さでは新小金井街道沿いの「安●亭」(このままじゃつぶれちゃうんじゃない?!みんな行ってあげて!!切実)といい勝負のマイブログ。
それでも地味に閲覧してくれてる人はどんな検索ワードで来ているのか、アクセス解析を覗きますと、いつ見ても「フォトフェイシャル かさぶた」が第一位。
世の中には、そんなに「フォトフェイシャル」「かさぶた」を気にしている人がいるのか。

今回、それに続きそうな、いえ、おそらく上回るであろう検索ワードが私のブログに登場しますよ。
「レーザートーニング ブツブツ」
「レーザートーニング 発疹」
「レーサートーニング 吹き出物」
「レーザートーニング 痒み」

ようし!!ドンと来い!!さまよえる美容マニアよ。

先日、クーポンで、吉祥寺美容皮膚科Aクリニックで「レーザートーニング」とやらを受けてきたところ、翌日から顔中に赤いブツブツ!!

施術前の説明と承諾書のサインのときに「副作用が現れることがあります」とは言われました。
その上、承諾書に「副作用にかかる治療費は患者様ご本人のご負担になります」とまで書かれているので、「どれくらいの人に出ますか(副作用発生率)」とたずねたら、綺麗な看護師さんが「ほとんど出ません」とニッコリ笑って言いました。
言いましたよねー。言ったよねー。
「ほとんどの人に出ない」副作用が、私には現れたのか!!
と思って検索したところ、(まさに、上記の検索ワードで)
レーザートーニングの場合、『レーザーの刺激で赤みや痒み、吹き出物が現れたりする』と、いたるところに書かれていました。
結構出るんじゃん。
2、3日で収まるとか1週間ほどでおさまるとか、記事によっていろいろ。
私の場合、痒みが収まるのに9日かかりました。

写真も載せちゃう。
こちら、レーザートーニング翌日の肌。右の頬。頬骨のあたり。


写真じゃよくわからないと思うけど(えっ?わかる?)、本当にブツブツザラザラで、めったに私の顔に興味を持たないダンナが「顔どうしたの」と言ったくらいです。
触ると熱を持っていて、全体的に赤くむくんでる。そしてブツブツボコボコ。
これ、高校生だったら学校行きたくないレベル。
「やだ!アタシ、こんな顔で学校行けないよ!!」と軽く積み木崩すレベル。

おばさんは、まあ、ブツブツだけなら我慢するよ。
けどね、我慢できないのが、痒み。
ほんと痒い。すっごい痒い。水で冷やしたらちょっと収まるけど、繰り返すと皮膚が硬くなっていきそうで怖い。
こりゃ、皮膚科に行ってステロイドの弱いやつでももらうしかないかと思ったけど、「治療費は患者様ご本人のご負担になります」という一文が憎い。
安いクーポン使って治療費が倍かかる、ってやつだけは避けたい。

そこでひらめいたのが、佐伯チズ先生の「オロナイン化粧水」
その名の通り、オロナイン軟膏を化粧水で薄めて顔に塗るという佐伯チズ先生のニキビ治療法。
ためしにやってみたら、効いたよ。

基本、朝と晩。痒くなったら、日中もオロナイン化粧水。
とにかく、痒いからって、掻いたら絶対ダメ!!
掻くことで刺激が広がって、よけい痒い部分が広がるから。
とは、前回、老人性乾皮症の治療で皮膚科に行ったときに言われた言葉。この疾患名、嫌だわ。

さて、ぐっと我慢して、1週間たってもまだ痒いときには心折れそうになりましたが、本日9日目にして、無事に痒みが収まりました。
やった。やりました。おめでとう私。

今日の肌これ。


うん。
痒みは取れたけど、ブツブツは色素沈着してるんじゃないのー!!
周りの肌の赤みが取れた分、目立っちゃってるんじゃないのー!!

これがどうなったか、また来月ご報告します。
楽しみに待っていろよ!さまよえる美容マニア!

ペタしてね