自転車、カゴあり?カゴなし? ブログネタ:自転車、カゴあり?カゴなし? 参加中

砧公園内の世田谷美術館のギャラリーに、お友達の水彩画が展示されているというので見に行ってきました。

愛車ラッキー号で自転車


わが家(府中)からは、行きは甲州街道に沿って新宿方面に向かい、環八にぶつかったら南下。

片道約17㎞。


日差しはキツかったけれど、すごく良い風が吹いていて、走っていて気持ち良かったです。


ちゃたらーのお昼休み

お友達の水彩画教室の作品展は、世田谷美術館内の区民ギャラリーB。

もちろん無料なので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。


ちゃたらーのお昼休み

水彩の会「美匠」

会期:6/1(火)~6/6(日)11:00~17:00 (最終日16:00)
会場:世田谷美術館区民ギャラリー
   (砧公園内にある世田谷美術館に入って右手奥の部屋)


色々な人が集まって一緒に楽しく描いているんだなって感じが伝わってくる作品展でした。
三大モチーフ(勝手に私が決めましたaya)は、夏野菜ナス、イカイカ、虎トラ
明らかに同じ網の上を描いているのに味わいが全然違う絵とか、面白かったです。
家人なんか「こっちは、メザシが一本増えている」とか細かいところを気にしていました(笑)
そう、今日のお出かけは家人も一緒だったのです。
家人は、いつもママチャリで100㎞走っているので、砧公園は「ほんのそのへん」という感覚。

私も、行きはちょっと遠く感じたのですが、帰りはあっという間。
それについて「知らない道を行くより知っている道を行く方が近く感じるのは、脳が情報処理を省略しているから」と何かの小説で読みました。本当にそうなんじゃないかと思います。
あ、でも今日は、帰りは甲州街道じゃなくって東八道路の方に出て帰ったから、本当に距離が短かったのかもね。

本日の記録メモ

走行距離 36.02km

走行時間 139.19分

平均速度 15.53km/h

消費カロリー 371.7kcal

やっぱり消費カロリーは、お昼(スシロー9皿)でチャラだリラックマ


そしてブログネタ。
私のラッキー号自転車には前カゴあります。もちろんです。
カゴがなかったら、大事な水やタオルや万一の時の工具やアルコールなどが運べません。
自転車用のメッセンジャーバックを誕生日に家人からもらったのですが、その中に上記の品々と、他にケータイ、デジカメ、財布、化粧ポーチ、日焼け止め、傷薬、目薬、リップクリーム、もろもろ入れて、しっかり前かごに入れていますやるぜ

だって、そんな大荷物、肩から下げたら重くてペダルこげないよー苦笑