ブログネタ:恋愛相談、誰にする?
参加中
ちょびわんが面白いとつぶやいていたから見始めた「同窓会」。
毎週イラッとする~(笑)
何に?って言われても色々なんだけど、特に黒木瞳の役どころ。
カマトトぶりといい、被害者ヅラといい、全てにムカつく。
高橋克典もなんかイヤだ。
家庭でちゃんと出来ない男が、仕事できる男ぶってるのはチャンチャラおかしいぜ。
しかし、こんなに文句言いながら、何故毎週見ている自分

「ゲゲゲの女房」も向井理や杉浦太陽にムカつく~とかいいながら、欠かさず見ている。
いつのまにやらテレビっ子。
話を「同級生」にもどすと、今時の45才って、ああなの?
お前が聞くか!って感じですが
←まさに今時のその年齢(笑)

私の周りでは、まちがっても黒木瞳と斉藤由貴のような会話はありません。
もちろん、恋愛相談なんかもありません。
つか、いまだかつて恋愛相談とかしたこと無いよ!
私の場合、恋愛体質じゃないからそういう機会があまりなかったという事実もあるけれど・・・
そもそも何かを決める時に、他人に相談などしない



宮崎から東京の大学に進学した時も、奨学金の申し込みまで、相談しないで勝手に決めました。
母親、聞いてドビックリ

仕事を決めた時も、その後転職した時も、マンション買ったのも、今のダンナと暮らしはじめたのも、今年になって長年務めた会社を辞めたのも、別に誰にも相談してない。
そもそも相談って、自分の期待する答えが欲しいだけなんじゃないかと思うの。
誰かに背中を押してほしいとか、止めて欲しいとか、既に期待する答えがあって、それを求めてするもののような気がする。
だから、私的にはあんまり好きじゃないのだ。
反対されたら気分が悪いし、賛成してもらうことが前提の相談って、意味無くない?
・・・・・・みたいな話を、前に会社の子にしたとき、
「ちゃたらーさんはそういう考えだけれど、フツーの人は、わかっていても誰かの意見や励ましが欲しいんですよ」
と言われた。
「自分の中に答えが無いこともあるし」とも。
なるほど!
要は、私がひとの意見を聞かないというだけのことね
