- きのうの世界/恩田 陸
- ¥1,785
- Amazon.co.jp
塔と水路がある町のはずれ、「水無月橋」で見つかった死体。一年前に失踪したはずの男は、なぜここで殺されたのか?誰も予想できない結末が待っている!!恩田陸が紡ぐ、静かで驚きに満ちた世界。
「ユージニア」でも思ったのですが、途中まではとっても面白い。ぐいぐい惹きこまれていく。
でも、最後にドヒャみたいなオチ・・・というか「風呂敷こんなふうに畳んでみました~」「えっ、これで畳んでるの?あ、一応、結んでるね」という会話をしたくなるラスト・・・が待っていて、なんだかなーと苦笑させてくれます。
文章はすごくうまいんだよね。世界観もある。読んでいる間、不思議な世界にどっぷりつからせてくれる。
しかし、読後、腑に落ちないんです
話をきれいにまとめるという点については、作者は特にこだわっていなさそう。
「後はどうにでもしていいよ」という声が聞こえるようでした。
- 植物図鑑/有川 浩
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
ある日、道ばたに落ちていた彼。「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか?咬みません。躾のできたよい子です」「―あらやだ。けっこういい男」楽しくて美味しい道草が、やがて二人の恋になる―。書き下ろし番外編に加え、イツキ特製“道草料理レシピ”も掲載。
あまり恋愛小説は読まない私ですが、「噛みません。躾のできたよい子です」に私もツボったので、つい借りてしまいました。
そして、とっても面白かったです。
イツキが野草や山菜に詳しくて料理上手なあたりに、ちょっと家人をダブらせました。だからといって、私と主人公さつきは全く重なりませんが。可愛いなあと思いながら、読みました。
でも、エピローグはいらなかった。
これが書き下ろし番外編なんだろうけれど、(ちょいネタバレですが)さつきのメールがな~
最後の最後に、主人公を嫌いにさせてくれました。個人的な好き嫌いですが。
あー、本編でやめておいたらかなり好きな話だったのに。残念。
でも、面白いよ。