笑顔と泣き顔、どっちが女の武器だと思う? ブログネタ:笑顔と泣き顔、どっちが女の武器だと思う? 参加中

会社でフィギュアスケート男子フリーを見ました。
うちの部にあるテレビは、もともと衛星放送の研修を受信して見るためだけの物なので、テレビアンテナが付いていません。それを無理やり合わせて見たので、輪郭がとかとか二重三重になっていて、
「これって3Dメガネかけて見たら、飛び出してくるんじゃないの?!」
とか言って見てました(笑)

そんなボケた画面で見ても、日本男子3選手の滑りは素晴らしかったです。
かつて、五十嵐文男、田村岳斗、本田武史らが頑張ってくれたころには、こんな日が来るとは夢にも思わずにいたものです。
日本男子が世界のスケーター(イケメンキラキラ)と互角に闘っているアップアップ
すばらしいぱちぱち
ハッキリ言ってあのプルシェンコよりも良かったです高橋ラブラブ
靱帯断裂という大ケガを乗り越えて、よく頑張ってくれました。
彼の滑り終わった時の笑顔も素敵でしたが、表彰台で涙ぐんだ顔には、グッときましたね。

今回のブログネタは「笑顔と泣き顔、どっちが女の武器?」というテーマですが、
男でも女でも、笑顔でも泣き顔でも、
心からのものであればどっちも胸を打ちます!!
武器という言葉が適切かどうかわかりませんが、人を動かす力になると思います。
どっちも。


そして「フィギュアスケート」と「泣き顔」といえば、この人に触れないわけにはいきません。
織田信成トノヅラ選手。
うちの会社では信長の末裔なのに「猿(藤吉郎)」と呼ばれています汗

彼、靴紐が切れたじゃないですか。
みんなビックリして、普段「猿」とか「藤吉郎」とか呼んでいる子たちも、
「かわいそー顔 やーっ!!
とか言っていたんだけれど、終わってからのコメントで、
「靴紐は滑る前から切れていました(号泣)」

えーーーっ!!!あんぐりあんぐりあんぐり

それで大泣きされても、なんだかこっちは笑ってしまったという。
いや、ゴメンねゴメン織田くんあせる

これも心からの泣き顔なんだろうけれど、ちょっと違ったという話です(笑)

ペタしてね