
朝起きるのは6:00よりも前ですが、出勤のための「朝の準備」を始める時間は6:40。
その間何やっているのかというと、愛犬モグに朝ご飯をあげて、自分も朝ご飯食べながらピグしています。
グッピグ、きたよ、スクラッチ、ブログの閲覧、であっというまに30分です。
ちなみに今朝は、アメーバがメンテナンスで入れなかったから、時間が余って仕方ありませんでした(笑)
6:40からシャワーを浴びて、髪を乾かして、それでも7:00には家を出られます。早っ

化粧に掛ける時間は約5分。会社行くのにファンデーションぬっていません。
そこまで女を捨てたか
と言われそうですが、P.G.C.Dの石鹸と化粧水使い始めてはや2年、本当にファンデぬらなくてもよくなったんですね。まあ、自分でそう思っているだけですけれどね。

しかし、ファンデの必要無いと化粧の時間、むちゃくちゃ短縮できます。
あとは眉を書いて、アイシャドウと口紅塗るだけ。これまたチョー早いのだ。
そんなわけで、私が「朝の準備」にかける時間は、約20分。シャワーがなければたぶん10分。
それで十分なのです。
そんな私も時たま中央線の座席で化粧している女の子を見ると、その手際の良さに驚きます。
混んでいるのに!立っている人が圧し掛かるように迫ってきているのに!!アイライン引いているんですよ。
それがズレたり歪んだりしない。一種の職人芸。
同僚は、同じく電車の中でつけまつ毛をつけているOLを見たと言っていました。これまた職人芸。
最近、東京メトロの広告で「家でやろう」シリーズがありますが、まさにこんな感じですね

この「Please do it at home.」を「どうぞおくつろぎください」と訳したやつがいた。
「アットホームにしてね」ということらしい。バカ・・・・・
