年末までの予定をざっくり・・・と聞かれると、

週末は「競馬馬」「観劇オペラグラス」「大掃除ホウキ

平日に「忘年会生ビールが、今のところ会社関係で3つ、お友達関係で2つ、家人と1つ入っています。

忘年会はもちょっと増えるかもね。

しかし、平日の予定はいいのです。

大切なのは、週末の過ごし方。

観劇は、歌舞伎座が昼と夜、ルテアトル銀座の「Nine The Musical」

競馬が、朝日杯と、昔で言う阪神3牝特(いまだに覚えられないジュベほにゃら)、中山大障害に、暮れの大イベント有馬記念きらきらと続きます。

その合間に、大掃除をしないといけないガーン


わが家の大掃除は完全責任分担制。

私の担当は「トイレ」「バスルーム」「玄関・廊下」「ポーチ」「自分の部屋」

先日のブログでトイレと玄関だけは、綺麗にしていると豪語した私ですが、

すみません。ちょっと嘘ついていましたゴメン

今の感じからすると、トイレとバスルームで1日、玄関と廊下とポーチで1日、自分の部屋で1日(で、すむのか謎がっかり

計3日は必要です。

カンペキに大掃除の時間、ありません沈

あーん、日曜日が10日欲しいよう怒あせる


以前、自己分担部分の掃除を諦めて家人にやってもらったことがありますが、その時は2万円払いましたダウン

はい「金は他人」のわが家です。

今年は嫌です。そんなお金があれば、歌舞伎座の一月公演観ます一等席で。

なんとかしないとなあ~汗

これからカレンダー見て考えよう。


これだけだと何なので、大掃除ネタで「ちゃたらーの知恵袋」晴れ

ワタクシ、大掃除で何が嫌いかというと、いや、全てが嫌いなんだけど、特に嫌いなのが「雑巾」です。

ハタキも掃除機もそんなには苦にならない。そして頑固汚れを溶かすのに、わが家にはドイツ製ケルヒャーのスチームクリーナーキラキラがございます。旧型だけれどね。私の通販衝動買いも「たまには役に立つ」と言われた優れものです。

しかしそれらは全て準備段階。実際にきれいにしようと思ったら、拭き掃除が必須です。

そして、私はその拭き掃除が、正確に言うと「雑巾を扱う作業」が嫌いです顔 やーっ!!

だって握力17だもん。右も左もそうだもん。麻宮サキの4分の1くらいだよ。


雑巾しぼるのキラーイ怒

汚れた雑巾をバケツの中でパシャパシャすすぐのもイヤーむっ


そこでひらめきちゅん 


わが家には愛犬モグの足拭きのために大量の雑巾があります。(そのほとんどは温泉タオル)

それを全部水につけて濡らして、いっぺんに洗濯機で脱水します。

しぼりたての雑巾が十数枚出来上がります。

それで拭き掃除をします。雑巾が汚れたら使っていないのに替えるだけ。

そして掃除が終わったら、その雑巾全てを洗濯機で洗います。

バケツばけつの出番はありませーんビックリマーク笑う


手荒れも防げますから、ぜひお試しくださいリラックマ



ペタしてね