昨日の夜から急激に寒くなりましたね。今日は今年一番の冷え込みだとか。

うちのリアル黒柴モグちゃんも今年初「ダウンジャケット」です。


ちゃたらーのお昼休み

後ろから撮った方がよかったかな。フード付きのダウンジャケットです。

歳取って毛が薄くなっているから、これがないと寒い日はお外に出られません。


朝イチで近所の浅間山をお散歩して、浅間神社にもお参りして、そしておでかけです。


11月3日は、毎年府中競馬場で文化祭があるのです。

去年はモグも連れて行ったけれど、足が弱っているのであまり遠くまで連れて行けないのと、

今年はわたしに自転車自転車があるので、ラッキー号で行ってきました。


ちゃたらーのお昼休み

ものすごい人でしたよ!!

各地の刑務所で作られた品物が販売されているのですが、掘り出し物も多いらしく、まさにバーゲン会場。

ワゴンにもちょっと近づけないほどの混みようでした。


大人気の刑務所パンは、ちょろっと列に並んでみたものの、ずいぶん前の方で売り切れました。

着いたのが11時少し前だから、明らかに出遅れ。



ちゃたらーのお昼休み

この看板のガムテープの下には何が書かれていたのか?キニナル!


家具なんかはとても立派なものが格安で売られていて、「売約済」の札がいっぱい貼ってありました。

家人は甲府刑務所制作の「革座布団」が気になったらしく何度か足を運んでいましたが、買わずじまい。

私はかわいい和風のランチョンマットを、かなり掘り下げて物色したのですが、

「良く考えると・・・・・・うちってランチョンマット使わないリラックマ

ああ、冷静になれてよかった。バーゲン会場の魔法に一瞬かかってしまっていたことよ。


結局、冷やかして回って、家人がお煎餅と平麺(うどんの平べったいの)を買ったくらい。

ほとんどお金を使わずに、見るだけ楽しんできました。うーん堅実。

そうそう、山口刑務所のワゴンにはちゃんと萩焼がありました。



帰りにホームセンターによって、切れてしまったお風呂の電球を買う。

パルックボールプレミアって1個1000円近くするんだけれど、本当に寿命長持ちなんだろうか。

うちなんだかしらないけど電球電球が、やたらいっぱいだから大変です。


最後に、おとなしくお留守番していたモグちゃんですラブラブ


ちゃたらーのお昼休み



ペタしてね