10年くらい前に作った額縁コンテナ?



保護塗料の塗り直しや、コンテナの作りかえをしながら何とか今まで持ちこたえてきたんやけど、とうとう朽ちて...





でっ!久々に作り替えようと!


材料は、ホームセンターで売ってる2✕4材8尺と仕事のあまりの1本。



額縁の四方を作るので、まずは端を45度に切断。
今は便利なこんな便利な工具があるから便利や。


90度、45度、30度の角度で簡単に切断できるねん。


長さ800✕2本と600✕2本切って。



常に水やりで水がかかるから、腐らないように防水塗料を3度塗り。





塗料が乾いたら、背面に当てる板やけど、以前はコンパネ材を使ってたんやけど、木はやっぱし腐るのが早いから、今回は余ってたアルミの複合板を使用。


木枠をビスで固定して、裏板取り付け。







見た目が真っ白で寂しいから、前にやったんと同じくタイル貼って


ちょっと途中の工程が飛ぶけど、タイルに目地材入れて、コンテナ付けてこんな感じ。




後は目地材が乾いたら水拭きして、壁に貫通の穴開けて、鉄は錆びるから、ステンレスのボルトとナットで固定。





でけたぁ!


これで、また数年はもつやろう!






あんまりにも寂しいから、うちの猫を入れてみた(笑)







後は、ミチュミチュが花を植えたらホンマの完成やね✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜