【小1】七田式 教材 | hiko

hiko

6歳と2歳育児中♪日々のブログ



    

こんにちは
hikoです
7歳(小1)、3歳
育児中

小1メインのブログです




七田式 春のキャンペーン



2科目以上購入すると値引やってます









入学前に購入した七田式


娘が始めたのは4月から…





毎日コツコツやってたら

今頃はNO.10まで

















できてない

やってない









1学期終わりから宿題が増えてきて

小学校→学童→自宅



学童では学校の宿題が1番

次に学童が用意したドリル(基礎)

終わると本読み





その後帰宅するとウダウダでアセアセ

ランドセル開けようもせずにのんびり気が抜けてる




まだ音読の宿題終わってないダッシュ




TV観たりゲームしたり

ウダウダして18じ半過ぎに

やっと音読をやり始めて

休憩時間長くて



その後、お風呂準備

そこからお風呂入るまで長い

パジャマ用意してるんだけど

TV見はじめて手が止まってるアセアセ




横からお風呂〜と何度も言ってるのに

全然お風呂場へ行かない





挙げ句の果てに

入ったら早く上がってこなくムカムカ

待っても待っても出てこない






やっと出てきて

夕飯を1人遅れて食べ始める





食べるのがかなり遅く

なんか思い出したら話はじめて

30分以上かかる





気付くと20時前


歯磨き!歯磨き!

せかしながら言っても全く動かないダッシュ




歯磨きの前に明日の時間割した?

聞くと忘れてたびっくり




のんびりしすぎててアセアセ







毎日、音読!音読!



お風呂!お風呂!



歯磨き!歯磨き!




何度も言ってるのに全然動かないもやもや

冬場だから?寒くて余計に動かない




夕食→お風呂だと

娘は長風呂ってよりお風呂で遊んでるから

次の私と息子がなかなか入れないガーン

髪の毛乾かす時間も考えると

娘は夕食前にお風呂入っています






やるべき事そっちのけで

帰ってきて全部したら

後々バタバタしなくてよくない?

毎日のように言ってるのに

右から左へ

聞いてない





朝は今日は帰ってきて音読してお風呂入ろう

話して学校行ったのに

有言実行まで遠い気がする





毎日、お風呂入る前は泣きながら入るというハッ






七田式のドリルの話に戻って

こんな日常で家に帰ってから七田式は難しい




朝はチャレンジタッチやってる





学童、突然基礎ドリルを1人1冊用意されて

強制?毎日やらされてる

みんなに配渡されてるし

1人だけやらないなんて娘の性格上、難しい






2学期からこの学童ドリルが始まって

学習に変化





学校の宿題は毎日あって

学期が進むにつれて問題が徐々に難しくなる

1学期みたいに簡単な1桁の足し算、引き算ではないので

10〜20分で終わる問題ではない泣き笑い




作文の宿題や調べ学習もあってガーン

音読は毎日





漢字の書き取り1ページやればいいのに

娘は2、3ページもやり出してえーん

やらなくていいとは言えずアセアセ





宿題の漢字ノートに書いただけで

手が痛くなった

疲れた



言って帰ってくるから

家に帰って七田式ドリル…

余計に言えないハートブレイク





2学期

七田式ドリルお休みしてましたタラー

2学期は行事が多かったし、

夏休み明けで生活戻すのにも時間かかった




3学期突入して今どこまで??!

七田式ドリル










5までやってると思ったら

まさかの4の途中でしたガーン




遠い昔の1学期は毎日やってないとして

小1の4月は早帰りだったし

1学期はほぼ毎日やってた記憶




夏休みは宿題と少しこのドリル




2学期から学校の宿題は増えて

学童のドリル開始泣き笑い




計算的に4で止まってたのがよく分かる真顔





先週から大急ぎでやる

学童の時間にやらせるのが1番かなぁ

家帰ってやらせる気力が私にはない

娘もなかなか強敵





娘に学童に行ったら

早く宿題やって学童ドリル

七田式も、、、。

学童、おやつの時間もあるからその時間が…

学童で読書の時間削る羽目にアセアセ





七田式のドリル

とても良い内容でボリュームもあり満足です



やる時間確保と丸つけ

難問もあるため

娘に教える時間ダッシュ



コツコツやる事に意味があるドリル

3学期から挽回を目指してグッ

1年生は2年生の5月までには終わらせます笑い泣き




イベントバナー

 


イベントバナー

 




七田式教材


期間限定で1科目18,000円する教材が

旧版という事で9,000円に値下げしてる

学年があります




2年生も思考力国語グッ

内容を一部変更のようです

2023年12月まで販売してた商品びっくり

内容を気にされない方だったら良いでしょう
















5年生、6年生は内容変えずに

表紙だけ変わるのでお得すぎ!!







上記商品お買い求めされる方は

春のキャンペーンで買うより断然お得






今回の旧版

1科目10冊分あり

9,000円と破格の値段気づき

1ヶ月計算すると

なんと

1冊750円



内容豊富な上で750円

こどもに何をやらせたら良い?って悩むなら

お試しで買い求めできていいですチョキ




娘の2年生

まだ1年生終わってないですけど

買おうか?

売り切れになるかなぁー?!





2月10日AM1:59までポイントアップしてるため

全品10倍(5倍や倍率によって10倍以上にもなる)




単純な10倍計算で

9,000円-900円=8,100円

900円はポイント差引です

購入後にポイント付与





1冊675円

さらにお得すぎます笑い泣き

楽天セール中と2月10日があるので

まださらにポイントキャッシュバックある気づき







楽天マラソン中&次の5と0のつく日4倍

買うなら2月10日

しちだ公式サイトも全品10倍してる

2月10日 AM0:00〜AM1:59までにお買い求め下さい



この時間眠い笑い泣き起きてるか…不安

イベントバナー

 


イベントバナー

 




最後までご覧頂きありがとうございました





イベントバナー




<進研ゼミ小学講座>おともだち紹介制度の紹介です。

「おともだち紹介制度」を利用して<進研ゼミ小学講座>に入会すると、プレゼントがもらえます。

入会手続きはカンタン!

下記URLから入会手続きをするだけで紹介者にも入会者にもプレゼントをさしあげます。

https://bfg.benesse.ne.jp/m01/p/o/a11sys/sys0031?no=Mjc1OTg2&date=MjAyNDAxMjMyMTQ0Mjg=&page_id=c2hvMDAwMDE=&

2月22日まで有効


こどもちゃれんじ入会の方はこちら