【小1】カブトムシ事情⑤ 〜数の確認〜 | hiko

hiko

6歳と2歳育児中♪日々のブログ




    

こんにちは
hikoです
7歳(小1)、3歳
育児中

小1メインのブログです



前回まではこちら




カブトムシのメス
2度産卵して結局
何匹?たまごの数は?
ちゃんと生きてるのか?


疑問が多いカブトムシ2世の成長爆笑



プラケース越しに観察しているので

どれくらい成長してるのか泣き笑い

潜ってて分からない


幼虫はそこにいるので

数は底から数えて

土が邪魔してる部分は見えない





一度確認する事に!!






※虫が苦手な方は見ないで下さい




















ケースの中をゴム手袋して掘って
幼虫は透明スプーンで救って
出てくる、出てくる汗うさぎ








救ってすぐに下に潜るので

7匹見えてますが
実際9匹はいました

孵化前たまご8個

1つのケース(小)ポーン





上のほうに6匹



2個目の底には少し大きめの幼虫

5匹発見


イベントバナー



まだ孵化してないたまごが



2個目のプラケース(小)

大パニック状態ガーン


2+4+5=11匹


上に孵化前たまご5個




①プラケース(小)

幼虫9匹、たまご8個


②プラケース(小)

幼虫11匹、たまご5個







 観察用のケース



左から2番目孵化しそう

たまごでカウント


たまご5個




前回、2度目の産卵で16個産んで

5個は観察用へ移動


③プラケース(小)

16-5=9個(たまご)



中にはたまごでダメだったのも

ありましたえーん




合計

幼虫  20匹
たまご 27匹



孵化(幼虫)になってるのが多く

驚くべき数


まさか47アセアセ




2度目のたまごと1度目のたまご残り

いつたまごをメスが産んだのか?

時期によって幼虫の成長にズレが驚き




全部成長するのかいかにキラキラ




最後までご覧頂きありがとうございました











<進研ゼミ小学講座>おともだち紹介制度の紹介です。

「おともだち紹介制度」を利用して<進研ゼミ小学講座>に入会すると、プレゼントがもらえます。

入会手続きはカンタン!

下記URLから入会手続きをするだけで紹介者にも入会者にもプレゼントをさしあげます。

https://bfg.benesse.ne.jp/m01/p/o/a11sys/sys0031?no=MjcwMDk1&date=MjAyMzA4MjAyMjAxMTM=&page_id=c2hvMDAwMDE=&

9月20日まで有効

こどもちゃれんじ入会の方はこちら