奥さんにバレた瞬間に夫がする反応を信じない方がいいです。
土下座して謝ったとしても、そのときは「こうすれば妻は黙ってくれるはずだ」という思考で土下座しています。
妻を傷つけて悪かった、もうしないから許して欲しい!と考えているとは限らない、ということです。
そして奥さんが、その態度を見て夫の期待どおり黙れば
次に彼が考え始めるのは「どうしたら女と水面下で会い続けられるか」です。
「家庭に居場所が無くて、お前にも構ってもらえなくて、寂しくてつい浮気したんだ」と、浮気した理由を正当化する夫もいますね。
そのとき夫は「こう言って浮気した責任の半分を妻に押し付ければ、彼女も反省してあまり追及してこないだろう」と、無意識で考えています。
そして奥さんが、夫の期待どおり「あの人が浮気したのは私にも責任があるのかも……」と思わされている間、次に彼が考える始めるのは「どうしたら女と水面下で会い続けられるか」です。。。
ということで、バレた瞬間の夫の反応に振り回されないこと。
夫が謝ろうが泣こうが逆ギレしようが、そのときの思考は「いかに妻をだまらせるか」です。
その瞬間に別れを決意し、妻の心の傷に気づき、夫婦としてやり直そうとは考えていないです。
それなのに奥さんが夫を信じすぎて
「別れるはず、女とは切れるはず、反省したはず、夫婦やり直しを決意しているはず」と期待していたら、簡単に水面下に潜られてしまいます。
この辺りから夫との心理戦が始まってしまうので、弱い立場の奥さんは本当に気を付けないと、後から「やっぱりあのときのあの言葉は嘘だったんだ……」と二重に悲しむことになりがちです。
脅すようですみませんが、奥さんにはしっかり浮気する男性の現実を知っておいて欲しいです。
そして、妻にバレたときの夫の思考回路に合わせて対応してください。
その場で浮気の事実を認めようが開き直ろうが、黙ろうが逆ギレしようが、考えていることは大抵同じようなことですからね。
騙されないように。
そして、その上を行く対応ができるといいですね。
バレた瞬間に何を言っていたとしても、夫の気持ちはそのあと変わっていきます。
基本は「バレたけど、女とはできれば続けたい」です。
しかしそれが出来ない状態になっていけば、夫も当然あきらめて、浮気から手を引くことを考えます。
そこまで想定して対処できるかというと、本当に難しいとは思いますが、何とか頑張って欲しいと思います。
↓ この記事の詳細はこちら ↓
浮気がバレたときの旦那の思考「妻を黙らせるにはどうしたらいいか」