相模原。暮らしと自分をいま・ここに整える ライフオーガナイザー®歯科衛生士 杉山 明子
Amebaでブログを始めよう!
おはようございます。
どんよりなお天気が続きます。

たんぼの稲は喜んでいるかな。
お洗濯物を外でカラッとほしたいな。

自分にあう片付け方をみつけるお手伝い。
《暮らしと自分をいま・ここに整える》
相模原市ライフオーガナイザー®
                       歯科衛生士の杉山  明子 です。

毎月1回やってくる税理士さん。
その2日ほど前から、
わたしのお尻に火🔥がつきます。

誰かがそばにいて話しかけられると
事務作業ができなくなって、
キーッムキーとなる私が
経理に向き合えるのは
家族がではらったあと
夫が昼食に帰ってくる、つかの間の時間。

①領収書や請求書をかきあつめる
②分類
⭐領収書:月をまたいだ領収書はわけておく
⭐請求書:振込or引落に分類
③PCに入力

こんな流れなのですが
とにかく本題の③にとりかかるまでの
行程がストレスで、ついつい後回し。

書類がとどいたら
その手で分類できる楽チンな仕組みを
模索しました。

ためしに娘から教科書ラックをお借りして



わたしの事務仕事ラックにしてみました。

そして、一番使いやすく
時短につながったのは
ラックの上段に作った  この仕組み下矢印



一ヶ月分を10日ごとに区切り
領収書をもらって帰るたびに
ここにポイポイ放り込むキラキラ

これをしておくだけで
経理にとりかかる気持ちが軽くなりました。

この仕組みを作る前は
たたんで財布のなかに
もっさり溜め込んでいたので
お財布もスッキリルンルン

もう少しお試しして
大丈夫なら、私もラックを買いたします。

ライフオーガナイズ®の手法は
いきなり収納グッズを買うことを
オススメしてはいないんです

その方にあった使い方、しまい方。
そして、何をどれだけ収納したいのか…
などなど検討してみて、お試しして、
「ちょっと違うな!」と思ったら
迷わず方向転換します。

これよし!になるまで
しっかり向き合いますと
自分が心地よく、楽につかえるものに
なってくれるんです。






おはようございます。
関東地方は梅雨入りしましたね雨

今朝の相模原は


厚い雲におおわれて、大山の頂上はみえません。
お洗濯物のサイクルがいそがしい。

自分にあう片付け方をみつけるお手伝い。
《暮らしと自分をいま・ここに整える》
相模原市ライフオーガナイザー® 
                       歯科衛生士の杉山  明子 です。

********************

長い髪の毛がポリシーの、だんだん女子化してきた小5の娘

わたしの小中時代は、まず100%男子と間違われるのが定番。
齢43年、髪の毛を結わくゴムやピンとは無縁の人生グラサン男性トイレ♂

どちらが良いとか悪いとかの話ではなくて…

入浴後の洗面所には、キラッキラキラキラのゴムが、ぽつんぽつん    どっさり❗

これはまだかわいい量です。


おきっぱなしやないかいムキー

またか!

捨てるぞ!

毎度毎度の景色が
わたしへの挑戦状かと思えてしまう!

受けて立とうじゃあないか!

って。ちがいます!
いや、ちょっと前のわたしはこの段階で応戦。

わたしもライフオーガナイズ®を学び、
こんなことぐらいでは、喧嘩は買わなくなりました。

負けない!

我が家のお風呂は二階にあります。

彼女が髪の毛を結わきたい場所
身仕度がすませてから一階の洗面所。

彼女が入浴するときに髪の毛をほどく場所→
二階の洗面所。

そもそもは、ここに問題がありますね。

使う場所とそれを外す場所(お風呂に入るとき)が違うんです!

彼女の「どうしたいのか!」をおろそかしないことと
私のイラッ!!を打ち消す!

この2つを満たすために…




洗面所の横壁にフックをとりつける。
取り外したらここに、ひっかけてね!
それだけで、ママのイラッはなくなるよ❤
ここがたくさんになった
イコール
下の洗面所に髪ゴムがそろそろなくなる
ぜんぶ下にもっていこう。

といった輪廻が完成!するはず口笛

これでどうだ、娘よ!
母さんはこんなことじゃ、負けないわチョキハート

ダメなら、また考えますルンルン

あっびっくり!!
その奥に、わたしの洗顔&シャンプーが
置きっぱなしあせるあせるあせる

血は争えません滝汗
ごめんなさーい!!

 
自分にあう片付け方をみつけるお手伝い。
《暮らしと自分をいま・ここに整える》
相模原市ライフオーガナイザー® 
                           歯科衛生士の杉山  明子 です。
 
 
仕事が中心の生活の我が家。自分のやりたいことや家族のためにできるだけ時間をつくりたい。
 
これが、いまの私の生活の中で大切にしたいポイントです。
 
あれもこれも要領よくやりこなせればよいのですが、体力的にも、年齢的にも記憶的にもニヤリ
20代や30代のころのパワフルでストレスフリーだったあのころとは違いを感じる今日この頃。
 
だからこそ、毎日の家事をシンプルにする。
 
陶器市の作家さんの手作り食器が好きですが、いまはとにかく時短時短!
 
使う食器にもとめるものは…
⭐食洗機オッケー
⭐スタッキング収納ができる
⭐レンジ・オーブンに対応
⭐割れてもすぐに買いにいける  です。
 
でも出会ってしまったから仕方がない。
 

 
「ごま和え作りたい!
「筑前煮いいねぇ!」
「肉じゃがに、マカロニサラダ!」
久しぶりにゆっくり作りたくなってきて、盛り付けが目に浮かんでラブラブラブ
 
「どうする?全然条件みたしてないけどえー
「でも、私、毎日仕事頑張ってるご褒美ラブラブ
「家族も洗ったりするから割れちゃわない?」
「でも、これが食卓にのったら…(うふっ!)🎵」
「重ねてしまえないんだよ!」
 
しばし、もう一人の自分と相談して…
 
「そんなに一目惚れしたならどうぞウインク✨」
 
こうして我が家にやって参りました。
思いいれのある物は、ちょっと条件に合わなくても、きっと大切につかえる!
 
たまにはいいねな、お買い物でした音譜
 
 
 
 
 
 
 

自分にあう片付け方をみつけるお手伝い。
《暮らしと自分をいま・ここに整える》
相模原市ライフオーガナイザー®
                              歯科衛生士の杉山  明子 です。


自治会の地域清掃が終わった日曜日です。
ずーっと気になっていて見て見ぬふり。
脱衣場の床掃除にエンジンがかかり…
とりかかりました(何ヵ月ごしえー)


いつも裸足で歩くし
バスマットを置いてないので
風呂上がりには水がつく。
使ったバスタオルですぐに拭き拭きすれば
水拭きだしー口笛(たんなるズボラ!)

はい!いくら毎回拭いていても
水拭きでは、たまった汚れは落ちません。

汚れにあう洗剤とブラシにスポンジ。
シャバシャバのちシャカシャカの拭き拭き!




もともとマーブル模様なので
(汚れがわかりにくいのを選んだ😁)
いまいちよくわかりませんが
黒っぽい汚れがとれました。
スポンジの汚れ、床の汚水わかりますか?


きづいてましたが、ここまでとは足アセアセ

キレイになった床は
ピッカピカのサラサラですハート
気持ちよすぎて寝そべりながら
ブログ書いていますチョキ

学校や親から教わったやり方のお掃除。

水拭きでは落ちない汚れがあること、
簡単に汚れが落とせる方法を
ライフオーガナイザーの先輩でもあり
お掃除オーガナイザーの木村由依さんから
学んだ今は
ちゃちゃっとやればキュキュッとできる!
できないところは、また教わったり
プロの腕にお願いします。

なにかとバタバタしてしまっている
ここ数日ですが
ほんの少しの時間でも
ひとりになって黙々とお掃除したので
心の中までスーっと風通しがよくなりました。

さてさて、エンジンがとまらないうちに
トイレ掃除しようかな。


自信満々A駅までのルート検索!
おまけにロマンスカーの予約までやって
あとは明日を待つのみ!の段階でポーンポーン

ぜんぜん違うや~ん滝汗滝汗
あわてて軌道修正…って、大丈夫か    
しっかりするんだチューわたし!!


あなたにあう片付け方をみつけるお手伝い。
《暮らしと自分をいま・ここに整える》
相模原市ライフオーガナイザー® 
                           歯科衛生士の杉山  明子 です。


我が家の洗面所横にある収納棚の最上段。
わたしの身長(154㎝)で手を伸ばすと
一番上の棚は指先が届くぐらいです。


下から
一段目:バスタオル(ヘビロテ)4枚
                    ちなみに家族3人
二段目:フェイスタオル8枚
三段目:バスタオルの予備

娘と私はいつも一緒に
お風呂に入っていたので
バスタオルをとってあげていました。
ので、わたしのしまいやすさだけを最優先して
収納していました。

が、彼女も小学校高学年となり、
すこ~しずつですが、ひとりで済ませることが増えてきました。
そんなわけで、おきまりの騒ぎ…

ママ~タオル~!

ママはタオルじゃな~い!

お風呂は2階。キッチンは1階。

はい!めんどくさいのです。わたくし。
そんなときは、イライラしないで
レッツ!オーガナイズタイム爆笑グッ

下矢印いきます!


フェイスタオルをとりやすく。
バスタオルもご自分でどうぞ~口笛

一段目と二段目を入れ換えただけ。
二段目になったバスタオルは
そのまま平置きすると、こんどは

ママ~全部落ちた~!

マジか(>_<)

となるので、ちょっと手間が増えますが
クルクル巻きにして
雪崩にならないようにしました

こどもの成長や、家族の生活リズムがかわると
いままで便利だったことが
ときに使いにくくなったりもします

不便を我慢して暮らすことから
物や事を住まうヒトに合わせる

ほんのちいさなことの積み重ねが
毎日を楽チンにしてくれる
そんな仕組みづくりを続けていきたいものです