4月17日(火)
瀬戸内の低水温の影響で青物は釣れてないのは分かっているのでどうしようか悩んだけど、県南の釣友は毎日フィールドに立っているので、自分も頑張らねばイカンと奮い立たせて、いざ出陣。

車からポイントに向かう途中でネット忘れたことに気付いた(泣)

まあ、どうせ釣れんやろうし。

シーバスならハンドランディングできるわ、とか

サゴシなら抜き上げれるし、とか考えてて。

サワラは?と自問

いやいやいや、釣れんけん!って自分にツッコミ入れながらポイントへ。

だって駐車場は車ゼロやったし、水温は13度くらいのようやし、青物は厳しいわなー。

ゆっくり目の5時15分頃到着。

かなり明るくなってるから、もう少し早起きせなアカンなと思いながら裂波をキャスト。

5、6投して反応無いんでルアーチェンジ。

ショアラインシャイナー120F。

日曜日もヒラスズキを連れてきてくれたルアー。

その2投目、ゆっくりとタダ巻きしとったら、ズンって感じのやや重みのあるバイト。

あんまり引かんのでシーバスかなと思ってたら、急に引き出した。

例の如くドラグは強めなんやけど、重さを感じたんで少しドラグを緩めて対処。

メジロやブリのようには走らんので何かなー、けどかなり重たい。

しかもイヤイヤの仕方がハンパやなく、今まで経験の無いスゴい首振り。

ずーっと首振りするし振り方がハンパやないから、絶対バレるわって思いながら

寄って来たのは、でかいサワラ。

目視でもメーターいった?っていうサイズ。

ルアーを確認すると3分の2くらい口の中に入ってるんで少し安心。

いざランディング。

しかーし、ネットが無い(笑)

ただ冷静に考えると、たとえネットを持って来てたとしても

絶対に入らんわな(笑)

ハンドランディングは手がヤバいことになるし(笑)

今朝はテトラが少し顔を出すくらいの潮位やったんで、テトラとテトラが引っ付いたちょうど良さげな所にサワラを引っぱり上げた。

かなり重かったけど、あんまり暴れんかったんで一発で成功。

このときにルアーが外れたんで少し焦ったけど、尻尾を持って安全な所に放り上げました。

取ったどー!

上げたら、暴れる暴れる。

早速、計測して写真を撮りまくり。

イメージ 1


サイズはなんと驚愕の107cm

イメージ 2


当然のように自己記録更新(今までは70cm)

重さは5.8kg

イメージ 3


ほんで、写真を撮りながら口の中を見たらフックが刺さってる。

イメージ 4


ん?ルアーは外れてるのにフックが口の中…

すぐにルアーを確認すると、1番前のフックが無い…

スプリットリングも無いってことは、スプリットリングが飛んだんやな。

しかも3番目のフックは伸びてるし。

イメージ 5


スプリットリングは#3の60lb

フックはSTX-58の#4に換えてたんやけど。
(再確認したところ、ST-56の#4でした)

多分、ファイト中じゃなくて引っぱり上げた時にスプリットリングが飛んで、次に負担の掛かったフックが伸びたんやないかなーとは思うんやけどね。

しかし、よー取れたわ(笑)

今年は初物(ヒラスズキ)とか今回の記録更新サイズが釣れて、ホンマにラッキーすぎて怖いくらい。

頑張って通ってたら良いことがありますねー。

最後に比較のために、まださばいてなかった日曜日のヒラスズキ(49cm)と集合写真を撮りました。

イメージ 6