こんにちは

アイム山陰の中山です

 

最近よく目にする「高気密・高断熱住宅」という言葉

 

読んで字の如くお家に隙間が少なく、外気温の影響を受けにくいお家のことをいいます

 

家づくりの技術力が上がり、特別な工法を使用しなくてもある程度の高気密、高断熱住宅はつくることが出来ます

(高気密・高断熱と謳われていてもその差は会社によって違いますので、あくまでも昔の住宅と比べた場合という意味です)

 

お家の進化によって、そこでの暮らし方も変えていかなくてはなりません

 

たとえば、石油ファンヒーター

 

寒い日にお家に帰ってまずはファンヒーターを点けて手足を温める

なんて光景は冬の定番ではないでしょうか

 

しかし、石油ファンヒータは酸素を燃やし、二酸化炭素と水を発生させます

 

おのずと結露が発生し始めます

 

この結露、当たり前とほったらかしにしてはいけません

 

窓周りに発生した結露は窓台にたまり、窓台はカビを発生させ、それがアレルギーの原因の一つとなっています

 

さらに、壁の内部では逃げ道をなくした水分がたまり続け、柱などの構造部材を腐らせていきます

 

更に一酸化炭素(有毒ガス)も充満していき、危険な状態にもなりかねません

 

昔のお家だと隙間が多く、勝手に換気してくれるので大丈夫だったのですが、隙間がなくなっている今の高気密住宅では石油ファンヒーターはお家の劣化のもと、家族の体調不良のもととなってしまいました

 

時代に合わせたお家の暖め方を知らなければ、そこには危険が潜んでいるかも知れません

 

これからどんどん寒くなっていきますので、お体にお気をつけてファンヒーターの取り扱いには十分注意してください