お久しぶりです。


しばらくブログを更新できずに居ました。


頭の中に書きたいことがポンポンと浮かんでくるのですが、それらをうまく文章にまとめられなくて。。。悲しい


やりたい事、やるべき事が頭の中をぐるぐる巡って整理つかない時は、家の中も散らかったままになります。泣き笑い


家事や用事を溜めてしまっているので、ブログをやってる場合ではないんですけどね。

このまま更新しないと、ブログを放棄してしまいそうで。。。


私が今困っていることは、やりたい事や、やるべき事がたくさんある中に、優先順位の高い苦手な用事があると、優先順位の高い苦手な用事を後回しにしてしまうことです。


私の場合、苦手な事をやろうとすると、恐ろしいほど時間がかかってしまいます。

そして、他にやるべき家事や用事があると、家事が溜まっていく事に焦りを感じて、優先順位が高くても、苦手なものは後回しにしてしまいます。

さらに、優先順位の高いものを後回しにした時は、その事が気になって、他の簡単な家事さえもおろそかになってしまう事も困りごとの1つです。


私が今できなくて困っていることは、障害福祉サービス受給者証の発行の申請が、「今日しよう。」と決めてからもう1週間以上経つのに、未だに出来ていないということです。


障害福祉サービス受給者証は、これから私が通う予定の就労移行支援の利用に必要なもので、これがないとサービスが受けられません。

これからの私の生活がかかっているので、早く就業に必要なスキルを習得し、就職に繋げなければなりません。


今は通う予定の就労移行支援施設の定員がいっぱいで、空き待ち状態です。

3月くらいに空きができるらしいので、それまでには発行しておきたいところです。


発行には1ヶ月〜2ヶ月もかかるそうで、なるべく早く申請しなければいけないのに…


申請に必要な、計画書?が書けずにいますネガティブ

↓の画像は、計画書の記入例が書かれたものです。


こんなに親切な書き方のお手本があるのに、これを自分に当てはめて書くことが出来ない…

上の方の、「これまでの暮らしについて」の所に何て書けばいいか悩みすぎて書けません魂が抜ける

深く考えすぎなのかな?

これまでの暮らし…

色々ありすぎて書ききれないし、上手くまとめられない。

もっと簡単に考えて良いんでしょうか?

頑張ってまとめてみたんですが…

「短期大学中退後、実家で暮らしながらアルバイトを転々とする。
結婚を機に関西から関東に移り住む。
子供が生まれてからは子育てに専念。
家事や子育てのことで旦那から改善を求められるが、改善できず。
旦那の理解を得るためにクリニックで発達障害の診断を受け、精神障害者保健福祉手帳を取得。」

こんな感じで良いんでしょうか??
「家事や子育てのことで旦那から改善を求められるが、改善できず。」は余計かな?🤔
分からない😵‍💫💫

申請が終わらないと他の用事も進まないので、とにかく今日中に書き上げるのが目標です😤

ちなみに今日は、娘が風邪で幼稚園をお休みして家にずっと居たので、娘の遊びにたくさん付き合いました。
家事を始めると「おかあさんあそぼうよ〜」と言ってくるので家事や用事がまともにできない泣き笑い
最近娘がはまっている遊びは、ぬいぐるみや、ガチャガチャで手に入れたフィギュアなどのキャラクターになりきって遊ぶことです。
今日の娘は、レゴのキャラクターを演じてました。
「お母さんはこれやって」と、私はレゴのガイコツを渡されたニコニコ

娘のテレビ、動画、ゲームの時間は合計で1日1時間までと決めており、その時間内に家事をすることはできますが、なるべく夕飯を作る時のために取っておきたいちょっと不満
娘は暇になると「ゲームしたい。」と言い出すので、一緒に遊びたいという時は、なるべく断らずに娘に付き合います。

今日みたいに娘がずっと家にいると、一番大変だった2歳半くらいの頃を思い出します不安

あの頃はイヤイヤ期だったこともあるし、片付けても片付けても、娘によって一瞬のうちにおもちゃがカーペットの上に散らばるし、外が極寒でも猛暑でもお構いなく外で遊びたがるし…
くたくたになって家に帰るも、娘は一緒に遊ぶことを要求してくる。

そして旦那からは、部屋が散らかってる上に家事も溜まっているので
「今日一日何してたの?」と言われる不安

家事をしようとすれば娘がサイレンのように
「おかあさんーおかあさんーおかあさんー…」と私を呼び続ける。

毎日のようにストレスが溜まっていて、
娘に対してイライラ口調になっている時が多かったので、
旦那に「子供にイライラをぶつける最低の人間」と言われたりもしました悲しい

疲れて寝転がっていると、子供をほったらかしで寝るなと旦那に言われる。
(旦那はコロナの時から、ほぼ完全テレワークでずっと家に居る不安

子どもの寝かしつけの時は子供と一緒に眠ってしまうことが多かったんですが、その事でも旦那とよく口論になってましたね。。。
相談事や問題解決のための話し合いをする時間は、子供が寝た後しか無いんですが、毎日のように私が寝かしつけの時に一緒に寝てしまうのでそれが出来なかったからです。

運良く起きていられたとしても、眠いのとイライラと発達障害の特性により、まともな話し合いにならなかった。

旦那からの指摘に対して逆ギレする、質問していることと関係ない事を答える、話の内容がそれるということが頻発する。なお、話がそれたときは元々していた話の内容を忘れている。
(自分が話をそらしたのに、「話がそれた」と表現をしているのは、意図してやっているわけではなく、話をそらしたことに自分が気づいていない為です。)
感情のコントロールが苦手な上に、勘違いや思い込みで旦那に対して怒り出すこともありました。
簡単な話し合いのはずなのに2時間も3時間もかかってしまい、旦那と私の睡眠時間、自由時間が削られる。
睡眠が足りずに次の日も眠気とストレスを持ち越すという悪循環。
お互いに傷つけ合い、地獄のような日々でした。
旦那からは「完璧に出来るようになれとは言わないけど、今のお前は最低限のことすらできていない。邪魔もしてくるからマイナス。分かる?最低限のことができてやっとゼロなんだよ」と言われていました。

一方で私は、毎日娘のお世話、洗濯、洗い物、家族の食事を作る事はできていたので、自分の中では最低限のことはできていると思っていました。
なので、旦那の指摘を素直に受け入れることが出来ずに「頑張ってやっているのに、なんでそんなひどいこと言うの??」と思いながら反論していました。

私の最低限の基準が低すぎるんですよね。
自分がおかしいんだと今なら分かります。
自分の基準を相手に押し付けて喚いていたんです。
後は、自分の能力の限界で出来ないにしても、まずはできなくて家族に迷惑をかけたことを謝るべきでした。

旦那はプライベートではお酒は全然飲まない人だったんですが、最近旦那の部屋の机の上に空になったお酒の瓶や缶が置いてあります。
多分私から受けるストレスで飲むようになったのだと思います。

・・・。

しまった、途中から話がそれてメンヘラ愚痴モードになってました。
ごめんなさい無気力
過去の記憶が感情とともに蘇り、感傷モードに浸ってしまいました。
何やってるんだ私はー不安

世の中の発達障害のあるお母さんたちは、家事や育児、家族との関係はうまく行っているのでしょうか。
気になります。

結局書きたいことを思うまま書いただけで、何を伝えたいかわからない記事になってしまいましたちょっと不満

次はもっとマシな内容が書けたらいいなと思います。

書くのに時間をかけすぎてしまったので、今日はここまでにしておきますクマムシくん

いずれまた。