発達障害の特性がある私は、よく物を落とします。(置き忘れも。


落とすだけならまだ良いんですが、落としても気がつかないということがたまにあります。


しかし、落としたものが家の鍵や、クレジットカードの入ったカードケースなんかだともう大変です。


一時期、洋服のポケットに、スマホ、名刺入れ(クレジットカード、ポイントカードを入れていた)、パスケース、家の鍵など複数のものを入れていたんですが、スマホを取り出す時に他の物がポロッとポケットから落ちて、それに気がつかないと言う事が何度かありました。


覚えている範囲で、家の鍵2回、自転車の鍵2回、パスケース1回。


鍵は運良く自分の元に返ってきましたが、パスケースは紛失してしまいました。

中には、チャージしたばかりで5000円ほどが入った交通ICカードと、買い物メモの紙、ドラッグストアのクーポン券が入っていました。

(クレジットカード入れていなくて本当に良かった不安


それからは家の鍵に大きめで重みのあるキーホルダーを、

自転車の鍵には100均の鈴付きキーホルダーをつけるようにしました。


鈴付きは歩くたびに音が鳴るので、ポケットに入っていることが常に確認できるので安心です。

本当は鈴の音鳴らしながら歩くのはなんだかかっこ悪くてつけたくなかったのですが、気を付けて居てもやっぱり落としてしまうということが判明したので、つけなければなりませんでした悲しい


この対策をしてからは一度も鍵を無くしていません。落としてもすぐに気がつくので。


鍵以外のものを落としてしまう対策は、一つのポケットにつき、入れるものは最大2個までにするということです。


この対策により、ポケットに手を入れて触るだけで中身を把握しやすく、ガサゴソしてポロッとポケットから物を落とすことがなくなりました。


昔、この話を旦那にしたら、貴重品をポケットに入れるな。と怒られました不安


私がなぜ洋服のポケットに貴重な物を入れていたのかというと、かなり稀ですが、過去にバッグの置き忘れの経験があったからです。

その経験から、バッグに貴重なものを入れることに不安を感じるようになり、洋服のポケットに入れるようになったのです。(言い訳です知らんぷり


貴重品を一つの所にまとめるには、前の記事で書いたような、ウォレットショルダーが便利ですね。

使いたいときにさっと出せて、置き忘れも無いので安心感があります。


使っていたものは壊れてしまったので、次を探し中です。



バッグなどの置き忘れすることへの対策は、手荷物をなるべく一つにまとめるということと、電車に乗った時は、荷物が多くても、上の荷物置きに置かないということです。


あとはスーパーで買物をして、サッカー台で物を詰めている時の置き忘れ。


サッカー台には、袋詰する広い台の部分と、目線より少し低い位置に、ちょっとした物を乗せておけるスペースがあるんですが(お店によっては無い場合があります)そのスペースに私物や、最後に詰めようとしていたパンとかを置き忘れてしまうことがよくありました。


これは特に対策はしていないんですが、対策をするとしたら…

・ちょっと乗せスペースに物を置かない。

・ゆとりのある時間に買い物をする。

(焦ると注意力が落ちるため。

でしょうか。


気をつけることが普通の人より多くて大変です昇天


今日はここまでタコ