朝、歯科クリーニングに行ってきました。

「かかりつけ歯科」認定医なので、通常3ヶ月に一度の保険適用が毎月でも適用されます。

3割負担で2,220円也。


私は2ヶ月に一度受けていますが、それでも予約がなかなか取れず、次回は12月になってしまいました。


前回は歯科衛生士さんが体調不良で急遽お休み、代わりに先生がしてくれましたが、大雑把なクリーニングで時間も半分程度。

終了直後からいつものすっきり感がありませんでした。

やはり餅は餅屋です。

前任の衛生士さんと違い、今の方は痛みが無く、時間的にも3分の2くらい。

上手なんだと思います。



もう10年以上続けているクリーニングですが、在宅の母の状態が悪くなった頃、急な呼び出しで歯科をキャンセルすることが続きました。

クリーニングは完全予約制なのに直前キャンセルが申し訳なくて、2年ほど休みましたが、その間に色々不調が発生。

口内炎がいくつもできて治りにくかったり、丁寧に歯磨きしても口の中がすっきりしなかったり。


思い返せば、食道炎が悪化して、バレット食道を指摘されたのもその時期。

癌化の可能性の高い異変で、ストレスを溜めないようにと注意を受けましたが、何のことはない、母の老人ホーム入居後、半年くらいで消滅してしまいました。

当初は呼び出しのストレスが無くなったからかと思いましたが、歯科クリーニングを再開できたので、口腔ケアの効果が大きかったと思います。


クリーニングを受け始めてから、歯科で治療を受けたのは、昔詰物したところがハズレた2回のみ。

通える限り通い続けたいものです。