昨日が超寝不足だったのもありますが、久しぶりにお寝坊。

「◯◯時までに起きなきゃ」の意識があると、アラームの10分くらい前に自然に目覚めます。

今日は早起きの予定が無かったので、本当に熟睡できました。


寝たのも早かったので、10時間半くらい睡眠。

ロングスリーパー体質なので、これだけ寝ても寝過ぎの頭痛とかはありません。

腰だけがことさら痛い…。



今日は10:30に夫の歯科予約、11:20に私のリハビリ、15:30に夫の眼科。

年寄り夫婦らしいスケジュールです。

月曜はいつも整形外科が混むので一緒に出てきましたが、着いてみたら本当に凄い混み。

「予約無しのリハビリ」は2時間待ちと受付に掲示が。


結局、受付してから1時間15分待ってリハビリ室に呼ばれ、予約から20分遅れで理学療法が回ってきました。

通い始めた頃は6人いた理学療法士が、今日は3人。

回らないはずです。


私がリハビリ室に入る時に終わって出て行った女性は、毎朝一番に並ぶ人。

知り合いらしき人に「6:45に並んだけど今ようやく終わりなの」、その時11:35。



肩はだいぶ良くなりました。

負荷をかけないように言われているので、できないこと、やらないことがたくさんありますが、主婦の普通の生活には困りません。

8〜9割は元に戻ったかな。

主治医に言われた「肩腱板断裂は60%も良くなれば良い方」なら、とっくにゴール。


一方、2週間過ぎてもしつこい腰痛。

別の治療施設に行ってみるか、理学療法を利用できるか。

前回のギックリ腰の時、レントゲンの結果は「すべり症」で、湿布だけでした。

理学療法士さんによれば、すべり症は理学療法の対象にはならないそうです。


先生と要相談というところのようなので、一度は診察を受けるしか無いかな。

混んでいても通い慣れているし、理学療法対象部位という名目で治療してもらえれば何より。



あと1時間ほどしたら、夫の眼科付添い。

眼科は検査後に運転できなくなる場合もあるので、お互いにひとりでは行かないことにしています。