木曜日はヨガのみ。
「なんちゃってホットヨガ」は来週までですが、今週もプランク→チャトランガ→ダウンドッグを繰り返したあと、三角のポーズと逆三角のポーズ。
最後に、バックランジからウォリアー3へ。
かなりキツかったです。
スタジオを暑くするためにエアコン切って始まりましたが、マット上で手が滑るほど。
危ないので、途中でエアコンを入れたようでした。
ホームはヨガマットではなく、表面ツルツルのストレッチマットを使っているので、ほんの少しの手汗でも滑ります。
普通のヨガマットなら踏ん張れるポーズも、素材とフカフカした厚みのせいですごく不安定。
ウォリアー3は右軸足はできましたが、左軸足はグラッときて、上の足が敢え無く着地。
ヨガマットはストレッチマットより長さがあるので、ヨガマットを使用するとスタジオ内に縦1列分取れなくなるなるんだと思います。
エアロと同じ定員でも瞬殺満員なので、残念ですが、マットが変わる日は来ないでしょう。
ところで、同年代のブロガーさんが以前記事に書かれていましたが、私も目の周りのつぶつぶが気になります。
調べてみたところ、「稗粒腫」?
2〜3年前の夏に初めて気づきましたが、秋〜春は目立たなくて、汗ばむ夏になると触れてわかる程度に、現れたり無くなったりします。
ヨガレッスンの時も、エアコン切られて汗ばんできたら、やっぱり触れるように。
眼窩の上の薄い皮膚のところだけで、目の際までポツポツと。
たまに痒みがある時も。
稗粒腫なら、診るのは皮膚科か眼科のようですが、自由診療のレーザー治療をやっているところが希望。
メスで1つずつ潰すのは怖いです。
自宅の近くだと、評判の良い新しい皮膚科は1軒しかなくて、激混み。
再診はWEB予約できますが、初診は並ばないと診てもらえず、9時開診で10時前には午前の受付が終了します。
いつも待合室は子供でごった返していて、百日咳はそこにかかった翌日に発症しました。
他は総合病院の皮膚科くらい。
日替わりで派遣のお医者さんはどうも…。
ジム周辺の皮膚科なら午前中に行ってそのまま午後のレッスンに行けそうなので、ジム友に聞いてみたところ、駅前に評判の良い皮膚科があるとのこと。
よく聞いてみると、私も25年以上前にレーザー脱毛で通ったことのある皮膚科?
その時はテニス仲間が看護師として働いていて、彼女に脱毛後のきれいな状態を見せてもらって、1年ほど通いました。
どうも、以前より規模が大きくなっているようで、日曜以外は休診日も無くなったみたい。
皮膚科なんて口コミが悪ければ患者さんは集まらないので、そこなら安心して通えそうです。