花パトの寄り道でちょうど良い時刻にジム到着。

前はお天気の日の満車は遅めでしたが、このところの酷暑で館内に停めたい人が増えたみたい。

9:55には満車になりました。



ベーシックエアロは2ブロックとも持越しでした。

毎回1ブロック押出しとのことでしたが、ニークロス→ターンのところ等、いくつかわからないという質問があったそうです。

半年前までエアロ・ステップの無い週末スケジュールだったので、まだ始めたばかりの会員さんが少なくありません。

他にもちょっと説明して、練習と通し。


イントラさんへの「難しすぎる」のクレームが、今も毎回のように入るそうです。

でも、それならと下げてしまわず、質問の多かった部分を持越し練習して、次はできるようになってもらうというやり方は、ベーシック枠でもあり、納得できます。

3ヶ月後、半年後にサクサク進められるようになったら嬉しい。



レギュラーステップは予告通り1つ押出し。

持越しブロックを先にして、展開が一部増えました。

こちらは気持ちよく踏めるスピード感のあるコリオでした。

まだ展開余地はありそうなので、今週で終わりが惜しいくらいです。


新ブロックはだいぶ展開が残ったかな。

台に飛び乗りタタンエルビスのあと、クラブステップ、キック、ボックス。

このあと足が合わなくなったみたいでした。

だいぶタイムロスがあったので、展開しきれなかったようですが、こちらは来週もできるので。


それでも通しを数回して終了。

ベテランのイントラさんなので、時間配分は上手いと思います。

毎回滝汗なので、マフラータオルを巻いてレッスン受けていますが、今日も手の甲まで玉の汗でした。




初めて参加するジム友に、レッスン前に「難しい?」と聞かれました。


この枠は他クラブのレベルと比較して、ちょうど初中級というところ。

「レギュラー」としては難しいことはしていませんが、展開は早く、裏になる時は一瞬です。

展開が始まれば、ワンキャッチで理解しないと置いていかれます。


彼女はステップは本当に初心初級レベルの人なので、今日のところは試練だったと思います。

でも、週末の会員さん達の中には、踏台昇降レベルからこの3ヶ月でだいぶ踏めるようになった人もいるので、とりあえず3ヶ月頑張ってほしいと思います。



初心初級者の「難しい」「下げて」の連呼に負けない、希少なイントラさん。

難しいと言われたところは持越しにしたりパーツだけ残したり、トークで励ましたり。

下げずに集客を減らさない努力を惜しまないイントラさんです。

うちみたいな郊外店舗だと、あっさりクレームに負けるイントラさんが多い中、本当にありがたいと思います。




カラー&カットの間、美容院前に2時間半ほどとめていたら、この通り。



まだ6月なのに。

早出してでも、ジムの館内駐車場に入れる意味があります。