金〜土は寝不足、土曜遠足エアロは汗を絞り尽くすほどの運動量だったのに、またの入眠障害。

バイパスが殺気立ってるから、帰りの運転で神経削れるんだと思います。


1時半過ぎに時計を見たのを覚えていて、目覚めは6時過ぎでした。

ロングスリーパーなのに4時間半ほどしか寝てなくて、暑いのに朝からダルダル。



やっとの思いで行きましたが、行けば楽しく目も覚めて。

ベーシックエアロは今週も1ブロック押出しで1つ新しく。

難しい足はありませんが、手が少し付くので汗はすごく出て、ステップ前にちょうどよいアップです。



レギュラーステップも今週は1ブロック押出し。

先週新しくした2つのうち1つ残って、1つ新しく作り、0.5のシンプルブロックは無しでした。

先週のオマケ0.5の発展形が新しい方に入っていたので、今週のために先週練習したのかも。

イントラさん、レベル差のあるクラスなので工夫してレッスンしてくれます。


今日も通しでコンプリートなのは4〜5人でしたが、完全崩壊も数人だけ。

持越しブロックは半分くらいの人が踏めていたように思います。

チャレンジステップでは、私も持越しブロックしか踏めなかった(それもコンプリは程遠く)ですが、片方だけでも踏めると続ける気持ちは保てます。

今日居た参加者の7割方は、これからも心折れずに続けていけるのではと思います。




ジムのお風呂の話を書いたら、皆さんも色々経験していらっしゃるよう。

今はいつもシャワーだけですが、以前は最終でない夜の部の時はシャンプーしてジャグジーにも入ったりしていました。


でも、一度爪水虫貰って。

爪が白っぽく厚みがある気がして皮膚科に行ってみたら、爪水虫でした。

スポクラかお風呂やさんに行くか聞かれたので、感染しやすい場所なんだと思います。

塗り薬を3ヶ月塗って完治しましたが、以後は自宅で必ず足だけは洗い直すようになり、ジムでの入念なお風呂はやめました。


足ふきマットが危険なんだそうです。

絶対踏まないというジム友が居たし、ロッカー出る時にアルコールで拭いてから靴を履くという友達もいましたが、菌が付着して24時間は定着しないそうなので、洗い直すのが一番と思います。