整形外科の理学療法も少しずつ減らしていこうと思うので、まずは週3回を週2回に、火曜土曜通院にしようかと思います。
昨日の庭仕事で、今朝は肩周りにべったり疲労感。
本当にすっきりしたくて行ったのですが。
私が通う整形外科は木曜休診で、靴外来も月水金。
月水金で通う人が多いので、普段の火曜日は空いていて、今日も受付周辺はガラガラでしたが、リハビリ室に入ったら座る場所も無し。
火曜日はフルメンバー(6人体制)のはずの理学療法士さんが、今日は3人しかいないのが混み合っていた原因でした。
機械治療2つをさくっと終えて1時間待ったところで、理学療法の「待ち時間表示」のボードが1時間待ちから2時間待ちに変更。
このあと8人目で、更に予約の人が入ると聞いて、キャンセルして帰りました。
こういうのは、この半年で2回目。
腕の可動域はまだまだ狭く、肩関節周囲炎の人に比べ、腱板断裂は横方向に動かないのがとても不便です。
可動域の外に動かした時の激痛も、まだまだ。
完治には程遠くて、リハビリは完全にやめることはできませんが、今日みたいに往復含め2時間近くが無駄足は辛い。
行ってみないと混み具合がわからないのは困りもの。
…とここまで書いたところで整形外科から電話。
診察券を間違えて渡したそうです。
私も確かめなかったけど、目、悪くて見えないんだもの。
ジムに行く前に、また整形外科です。