5月の参加回数は、エアロ17回、ステップ15回、ヨガ5回でした。
4月から始まった日曜日のレギュラーステップが予想外に面白くて、久しぶりにステップ熱が戻っています。
火水日と踏んでいますが、木曜もあれほど緩くなければ。
踏み歴はエアロの半分くらい、旧ホームの頃からステップは苦手でした。
台がリーボック台だったので、速い足技にはちょっと恐怖心もありました。
店舗のイントラさんにステップの得意な方がいらした時期はまだ楽しかったですが、その方が降りられてからはエアロの本数不足を補う程度になりました。
移籍後は更に。
台がザステになったのに、ベーシックと、ベーシックに限りなく近いレギュラー枠ばかりで、たった1つあるチャレンジステップは敷居が高過ぎ。
レギュラーとチャレンジをつなぐレッスンが無ければ、チャレンジステップに出る人は先細りです。
そんな中、今期始まった新枠のレギュラーステップは本当にアラウンド中級。
初回、2ブロックの1つは中級で少し丁寧に展開して、もう1つはワンキャッチで進める初中級でした。
本当に面白くて集中できて、いっぺんに魅了されました。
都内店が地元のイントラさんなので、郊外店の緩レッスンとは違うのでしょう。
うちに入られてからは毎回「難しい」のクレームに悩んでいらっしゃるよう。
「レギュラー」なので、初級レベルの人には難しくて当然。
難しくても頑張るか、ベーシックを選んで出るしか無いはずです。
レッスンチーフには確認して、レベル標準のレッスンでと言質をいただきました。
それでも月単位で参加者が減った場合は枠を下げることも考えるけれど、日曜の中級は元々集客が悪いので、5人とかに激減でなければ構わないそうです。
とりあえず、これからもちゃんと中級以上の会員をリクルートしなきゃ。
レッスンを守るのは自分達です。