今週も駐車場が満車になる前に到着、ベーシックエアロから参加しました。


ベーシックエアロは、今回から出来を見て押出しにするそうです。

内容も前々回あたりから「様子見」ではなくなったようで、他店と同じかな?

ベーシックの割にはリズムチェンジもターンも多く、クロスフレージングもあるので、うちの週末の人には難しいかもしれません。

何しろ、土曜日はイージーのみ、前任の日曜日はエアロ歴2年のシニアに「つまらない」と言われていたほどなので。


まず今週の新しいのを1つ、次に先週の持越しを1つ。

新しい方に時間をかけたので、持越しは数分で仕上げ。

やれば覚えのあるコリオですが、覚えないで常にイントラさんを見ながらの人達には速すぎて大変だったかも。


通しも数回。

考えてみれば、夜の部の人気ベーシックエアロが、あちらも押出しで16カウント3ブロック、こちらは32カウント2ブロックなので、覚える内容は日曜エアロの方が多いかもしれません。



レギュラーステップは今週は2つとも新しくして、来週から押出しとのことで始まりました。


最初にリバースターンからストラドル、リズムチェンジの練習して、それがコリオ入ってくるとのアナウンス。

その更にアレンジ型が1ブロックの中盤に入りました。


エアロもステップも教えるイントラさんですが、ステップの得意な方という印象。

普通に踏んでいた足の使い方が少し違うだけで、コリオがとても新鮮になります。

今週も1ブロックは面白かったですが、2ブロック目は時間切れで0.5で終わり。


今回は私より踏める2人が揃ってお休みで、それも進行が遅くなった理由かも。

スタジオ崩壊していてもあまり気にせず進行してくれるイントラさんですが、さすがに今回のスタジオは酷かった。


レッスン後、イントラさんから「ベーシックに落とした方が良いか悩んでる」と言われました。

45分でちゃんとレベルを維持してくれているレギュラーステップはここだけなので死守したいとお願いしてきましたが、これ以上集客が減るとわからない。

火曜日のイントラさんが「今は上げてても2〜3ヶ月経ってみないとわからないよ」と言っていたのはその辺?


イントラさんも火曜の方のレベル設定を気にしていらして、◯◯さんは難しいでしょ?と聞かれました。

「シニアが多いからとすごく落としています」と答えたらびっくりされていました。

お互いに名前を知っているくらいにベテランで、殊に火曜の方は「難」のイメージが強いはず。


せっかくチカラのあるイントラさんが何人も入っているのに。

集客が大切なのはわかりますが、今の「上達意欲の無い人達」に合わせたら、中級なんてできません。