日曜ジム活はベーシックエアロとレギュラーステップ。
エアロは先週から2ブロック、1つ押出しになりました。
アップは長めで簡単ですが、コリオに入るとどんどん展開。
今日の新しいブロックは5カウントのニーボックス2つで一回転のところが、ベーシックの会員さんには難しかったみたいです。
通しもしっかり取るので、運動量はあります。
昭和のハイインパクトも入るので、終わるとけっこうな汗。
嘗めて着替えを持っていかなかったので、20分のインターバルに汗冷えしました。
来週から、着替えは必須です。
レギュラーステップは今週から1つ押出しの予定でしたが、先週の2ブロックを両方もう一度やりたいとのリクエストがあったそう。
同じ2つをやりました。
ニーオーバーとストンプオーバーが続けて出てきたりして、正確に覚えて踏まないとカウントが合わなくなるコリオです。
ピッチ速めで最後にコリオの入替えもあるので、うちのレギュラーステップでは難しい方だと思います。
半年前までは土日と夜にはステップが無く、去年の10月からの半年、ベーシックステップができて、そこでステップを始めた参加者も多い。
平日昼間より年齢層が若いので、10月にはアップでもモタモタしていたのが半年後には最終回にはちゃんと踏める人も出てきて。
4月からはレギュラーステップに上がったので参加者が大幅に減りましたが、頑張っている人達がまだ10人ほど。
この人達が育ってくれたら良いと思います。
それと、前のイントラさんの急な降板で入られた今のイントラさん。
正直、スケジュールが出た時はエアロ・ステップ枠が無くならなかっただけマシ程度に思っていましたが、良い意味で予想を覆されました。
ステップが得意なイントラさんだと思います。
この方のステップは本当に面白い。
旧ホームの初中級と中級の間くらいのコリオと思いますが、押出しか2回コリオでやってくれるので、飽きるところまでやりません。
今日も2回目でしたが完コピは通しに入ってから。
展開中はけっこう間違えました。
現ホームに移籍して、ステップは劣化の一途と悲しかったですが、ようやく自分にちょうどのレベルのレッスンができて嬉しいです。
しっかり集中が必要で、終われば爆汗。