金曜日にリハビリに行ったので、久しぶりに朝ゆっくりの土曜日。

寒くて、また冬の服装になってしまいました。

ただでもアレルギーだか風邪だかで鼻が止まらないので、寒い中、外に並ばずに済んで良かった。



買物ついでに金曜からの片付けで出た諸々をリサイクルショップへ。

一番近いリサイクルショップで、引取りは重さ単位です。

衣類も雑貨も出せて、洗濯さえしてあれば返されることがないので、断捨離にはぴったり。


選別の手間が処分の壁になるので、「着なかった&使わなかった」だけを基準に袋に投げ入れられるのは効率的です。

以前なら面倒な時は「燃えるゴミ」でしたが、最近はこちら。

袋いっぱいでも何百円ですが、タグ付きとかきれいなまま捨てる痛み無く処分できることが大きいです。



土曜夜の部遠足エアロ。

24カウントが新しくなりました。

短い分、他のブロックの復習も丁寧に。


通しはまたアシメブロックを10と6に分けて、長いブロックは面が替わる最後の2カウントを抜いて。

8カウントの音とどんどんズレていくので、どうしても音を耳から遮断したくなりますが、聞かないと速くなる💦


最後に4カウントのボディウェーブが入って音と合ったと思うと、また最初から。

面替えのカウントを抜いた分、正面が多くなりましたが、カウントがズレる方が難しいと感じます。


来週は祝日で休講。

足そのものはすっきり終われて良かったです。



昨日の帰りは異様に流れていました。

速かったのではなく、赤信号に引っかかる回数が少なかった。

最近はバイパスは左側を走るくらいのんびり走行しているのに、40分で着きました。

片道30キロ。

行きは65分のこともあり、普段は帰りも45分が普通。

クルマは飛ばさなくても止まらなければ速い…を実感です。