朝のうちにGWのリハビリの予約だけ取りに行きました。

思いがけず空いていたので受けてきたかったけど、お昼を食べさせて出なければならないので諦め。


今年のGWは、火曜と土曜にお休みがあるので水曜日に行こうと思いますが、普段から激混みの曜日なので、連休中なんて何時間待たされるかわからない。

うちの整形外科は、理学療法だけ「2週間先までの間に2回分」、リハビリ受ける人は終了後に予約できます。

9時開診で9:10頃に予約だけで行ったので、30日分の予約は一番でした。


鎮痛剤の服用はやめて3日。

痛みが無いわけではありませんが、酷くなってもいないので、このままやめようと思います。

その分、理学療法は変わらず続けたい。



今日は快晴ですが、風が強くて肌寒い。

都内城西〜神奈川のブロガーさんは暖かいと書かれています。

海無し埼玉は気候だけは北関東で、栃木や群馬の予報に近いことが多いです。



児童公園のヤエザクラが咲き始めました。

ソメイヨシノが遅かったのに対して、こちらは早い。





桜餅の葉っぱや桜茶はこれを塩漬けにしたもの。
花も葉も無消毒なので、作ってみようかと思ったこともありますが。



うちの芳香ガマズミもそろそろ満開。

越してきた時にあったヤマボウシを抜いて、サカタのカタログで買った50cmほどの小苗を植えたものです。

四半世紀経って大きくなりました。

特段に美しい花ではありませんが、とにかく周辺に香ります。