九州のブロガーさんの雹か雪の記事拝見して「こっちより寒いのね〜」なんて思っていたら、7時半頃から牡丹雪❄️。
関東は一番寒くなる気圧配置では雨雲が来ないので、降る時は必ず湿った牡丹雪です。

積もらないと思うので、午後のエアロは行けるかな。
昨日の火曜ステップ&エアロ、エアロは1ブロック目が持越し、2ブロック目が新。
持越しの方は最終回か、オプション追加。
1箇所、チャチャチャの足がクロスステップ、ターンになって、何度チャレンジしても回りきれない😭
たまにできても、すぐ次の付いてボックスが間に合いません。
イントラさんは何回か見せてくれて「あとは僕は回らないよ」。
ブロックでは頑張りましたが、全体通しではチャチャチャに戻して。
最終回ではいつもいくつかオプション提示してくれて、中で1箇所くらいはできないか怪しい出来で終わります。
うちは「レギュラーエアロ」ですが、「チャレンジエアロ」枠なら、このくらいの足が続くんだと思います。
出来きらないこの難度レベルが一番楽しい。
去年の春は「新しい会員さんも入るから落とす」と言って、3ヶ月ほどはほぼ「ベーシック」でした。
ベーシックレベルを2ブロックに更に簡単なブロックを1つもしくは0.5。
このイントラさんらしい面白さは無くなって、すごく残念でした。
今年は何も言わず。
落とした結果が参加者が1桁台に減少だったりしたので、凝りたかな。
イマドキ、4月だからとドッとご新規さんが入ってくることは無く、逆につまらなければ来なくなります。
現状1桁のことは無くて、多ければ15人くらい。
「レギュラー」レベルなら、クラブの絶滅危惧ラインは超えています。
ベースでいっぱいいっぱいの人もいれば、フルオプションも若干で、少人数で慣れた顔ぶれだからこそ、できてもできなくても気にせず参加できる状況。
「レギュラー」レベルはここだけの人もいて、このイントラさんが好きだからの参加者ばかりです。
今の難度がちょうど面白いと思えるあたりなので、新年度もこのまま行って欲しいと思います。