日曜日、夫をテニスに送り出してのんびり支度していたらすぐに帰ってきてしまいました。

風が強いので、相談してやめたんだそう。

根性無しです。


イギリス発祥の屋外スポーツは、キホン雨風では中止になりません。

テニスの公式戦に出ていた頃は、ボールが弾まないほど降っても試合続行でした。

なので、普通の強風くらいなら「風の日の練習」と、家にいても招集かかったくらい。

オバサンのテニスは厳しいです。



昼食は自分で食べるというので、いつも通りに出発。

風の日は駐車場が混みますが、昨日は空車でストレートイン。

日曜日の朝のクラブ利用者が減った気が。

朝からの3本立て、平日も来ている会員は喜んでいますが、土日と夜メインの人達には向かなかったみたいです。



私は2本目のベーシックステップから。

コリオは3回目なのでサクサク進み、2ブロック目にコリオの入替えをして後向きもプラス。

通しはストレートとカッティングハーフ、ブーメランまで。

3週目になると、若い人達はサクサクでもついてきます。


ほとんど説明で止めることは無いし、たまに解説することがあってもコーナーキックで足を止めさせないので、40分終わる頃には汗だくです。



インターバルが30分あるので、インナーTシャツを着替えてちょっと糖分補給してからのレギュラーエアロ。

先週新しくなった24カウントと16カウントに24カウントのブロックをプラス。

今回コリオも細かいです。

1も2も3も細かい足をしながらの面替えが続くので、けっこう難しい。

「レギュラー」(中級設定)の上限かな。

好みは様々ですが、私はこの細かさとテンポが好きです。


今週はまだアシメブロックは無し。

アシメで差込み入替えを始めたら、前回はスタジオが大崩壊しました。

来週はどうなる?



イントラさんが暑がりなので、狭いBスタだと冷気直撃です。

汗びっしょりでも薄ら寒いという。。。

終わって速攻シャワー、温まって撤収。

駐車場はあと2分でした。

来週はもう5分遅く出よう。