今日は2人で眼科。

2ヶ月に一度の私の予約日に合わせて、先月、月イチの夫の予約を取ったので、夫は30分違い。

その分は待つ覚悟でしたが、それどころではなく待たされました。

いつもは予約の切れ目に予約無しの患者さんを入れますが、予約が押し放題。

担当の先生は月曜だけの勤務なので、月曜祝日の前後はこういうことになります。



夫は去年の健診で眼に「所見あり」となり、念の為の検査で、ごくごく初期の緑内障と診断されました。

眼圧を下げる薬を毎日欠かさず点眼すれば進行しないとのことでしたが、前回より眼圧が下がっていると言われたそうです。

几帳面に、挿したあと毎日カレンダーに印しています。

ただでもできることが減っていく老後、見えなければ更につまらないと思うので、視力は守って欲しいです。



私はいつものドライアイの薬に、炎症止めと抗アレルギー薬を増やしてもらいました。

去年はアレジオンでしたが、今月、ジェネリックが初登場したそうです。

「エピナスチン塩酸塩」

価格は半額。

まだまだ3割負担なので、助かります。





次回の予約も。
夫はひと月後、私は2ヶ月後。
私の予約を取る時に、「来月の夫の診察後に私と一緒に取れそうな時間帯は?」と聞いたら、夫の分だけ2回分予約させてくれました。
助かります。聞いてみるものです。


今日も肩は痛いですが、疲れすぎてもうリハビリに行く気力が無くなりました。
待合室で待って、お昼食べてきただけなのに、「医療機関」って生力削がれます。