日曜エアロの帰りにカットに行ってきました。
ここは集合住宅の少ない住宅地なのに、美容院は駅の手前に5軒もある激戦区。
(ついでに、歯科も駅手前だけで4軒の激戦区)
そこへ、新たにイオンにも安い美容院ができて流れたか、私の行きつけは土日でも前日に予約が取れるようになりました。
思いつきで行けるのは便利ですが、「いつも通り」でぼーっとしていられる美容院が潰れると困ります。
今、カットは3週間おき、カラーは6週間おきに行っています。
カットも毛量調節に時間がかかるのか、ショートで毎回同じに…でも小一時間。
カラーだと、撥水するという私の髪に薬剤が入りにくくて、早染めのカラー剤を使ってもらっても3時間近くかかります。
元々、じっと座っているのが苦手なのに、カラーをするようになってからは本当に辛く、美容院後は腰痛が悪化します。
ジム友がカラーとカットを別の日にする方がカラダがラクと言って、半年くらい前からカラーとカットをそれぞれ専門店に通うようになりました。
カットは、普通のショートなら問題無かったそうですが、私はとにかく毛量の多い髪で、硬いとか太いとかの難もあるので簡単にはお店を変えられません。
でも、カラーはどんなものだろうと思っていたら、近隣の大型スーパーに入るカラー専門店のチラシ
まずは、とにかく安い。

私は根元だけなので、2回目以降も激安。

激安のヒミツは機械化できることの機械化とセルフドライ?
友達によれば、自動シャンプーって下手な美容師さんに当たるよりずっと気持ち良いそうです。

いつものところが潰れちゃ困ると思いつつも、心揺れます。
ショートでもカット&カラーで諭吉が1枚行っちゃうので、この価格はなかなか魅力。
カラーだけ他所へ行ったらカットも行きづらくなると思うので簡単に変えられないけど、少し考えよっかなー🤔